情報科学技術協会

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

情報科学技術協会(じょうほうかがくぎじゅつきょうかい、Information Science and Technology Association)は情報の生産・管理・利用に関する理論および技術の調査、研究開発を進める団体である。略称はINFOSTA(インフォスタ)である。正式名は「一般社団法人情報科学技術協会」である。

「UDC研究会」→ 「日本ドクメンテーション協会」→ 「情報科学技術協会」 と改名してきている。

関連団体に次がある。

沿革[編集]

  • 1950年3月、UDC研究会が発足した。同年4月、会誌「UDC Information」創刊。同年9月25日、UDC協会創立総会を開催し、会長に八木秀次を選出。
  • 1958年9月、UDC協会から日本ドクメンテーション協会に改名した。9月、会誌「UDC Information」を「ドクメンテーション研究」に改題。
  • 1959年4月、事務局を東京教育大学(現筑波大学)光学研究所内に設置。
  • 1961年5月、社団法人認可され、会長に大塚明郎選出。
  • 1966年10月、事務局を芝公園・機械振興会館に移転。
  • 1971年2月、事務局を小石川・佐佐木ビル内に移転。第1回ドクメンテーション・シンポジウム開催。
  • 1979年10月、日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG)発足。
  • 1985年11月、第1回データベース検索技術者2級認定試験実施。
  • 1986年11月、データベース検索技術者1級認定試験を実施
  • 1987年1月、会誌「ドクメンテーション研究」を「情報の科学と技術」に改題
  • 1989年、データベース検索技術者認定試験を科学技術庁が認定。
  • 1993年12月、第1回情報検索基礎能力試験実地。
  • 1997年、「ドクメンテーション・シンポジウム」を「INFOSTAシンポジウム」に改称
  • 2001年11月、情報検索能力試験は協会認定となった。
  • 2012年、「一般社団法人情報科学技術協会」に移行登記。
  • 2017年7月、会長に山﨑久道を選出。

事業内容[編集]

  • 研究会
    • 日本オンライン情報検索ユーザー会(OUG)
      • 化学分科会
      • ライフサイエンス分科会
      • インターネット/ビジネス分科会
      • 特許分科会
    • 専門部会(SIG)
    • 3i研究会
  • シンポジウムINFOPRO 開催
  • 資格試験実施
  • 情報科学技術協会賞
  • 研修会・セミナー開催
    • 検索技術者検定の試験対策セミナー、検索講座
      • 知的財産管理技能検定 三級対策セミナー」
      • 著作権法改正の経緯と今後の動向」
      • 「検索技術者検定3級 対策セミナー」
      • 「サーチャー講座21 ―検索技術者検定2級 対策―」
      • Webを活用した図書館サービス - Web API活用術 -
      • インフォプロのための著作権セミナー
      • Stephen Adams氏来日記念講演
      • 京都府立南山城支援学校 見学会

公式ページ[編集]

情報科学技術協会

パンフレット

参考文献・注釈[編集]