弓矢
ナビゲーションに移動
検索に移動
弓矢(ゆみや)とは、弓と矢のこと。道具名とも概念ともとれる。
概要[編集]
重要なのは「引き味」である。フックの法則によれば、引きの長さは引きしろに比例するわけだが、エネルギー効率からすると「最初から最後まで同じ力」であったほうがいい。反面、「どれだけ引いたらどれだけエネルギーが高まるか」というのは射手にとって重要であり、このあたりはクロスボウとは異なる。
人間生活との関わり・利用[編集]
矢の初速は毎秒 62 m/s であり、時速 220km を越える。アーチェリーの矢の重量は二十グラムちょっとだが、これで毒でも塗ってあったら堪ったものではない。エゾヒグマでも音もなく殺せる。吹矢の毒矢はまだしも矢が軽いので毒成分の量が少ないし人間がいるので軽量級だが、クロスボウの仕掛弓の毒矢とかいったら、およそ相手にしたくない。
その他[編集]
脚注[編集]
関連作品[編集]
関連項目[編集]
参考資料[編集]
- V.D.バーガー/M.G.オルソン共著、戸田盛和・田上由紀子共訳『力学 ー 新しい視点にたって』(培風館、1975)