第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

常寂光寺仁王門

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

常寂光寺仁王門(じょうじゃっこうじにおうもん)は、京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町にある木造建築。

建築[編集]

貞和年間(1345年-1349年)に本圀寺客殿の南門として建立されたものを、元和2年(1616年)に仁王門として移築したもの。常寂光寺境内建築物中、最古である。