第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

島津淳

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

島津淳(しまづ あつし、1953年- )は、福祉学者、桜美林大学名誉教授。

人物[編集]

北海道大学大学院修士課程修了(経営学)。厚生労働省老健局老人福祉専門官(併任:シルバーサービス専門官)退任後、北星学園大学教授、桜美林大学教授。2024年定年退職、名誉教授。

著書[編集]

  • 『介護保険制度と政策形成過程』久美、2008.6

共編著・監修[編集]

  • 『トータルケアマネジメントにおける理論と実際 理論を実践に結びつける介護支援専門員必携書』遠藤英俊共監修, 大井川裕代,鈴木眞理子編、日総研出版、1999.11
  • 『介護保険制度と福祉経営 措置から契約へ』(Minerva福祉ライブラリー)矢野聡共編著、ミネルヴァ書房、2000.9
  • 『介護保険辞典 新版』京極高宣監修, 島津淳 [ほか]編著、中央法規出版、2002.1
  • 『介護福祉論』(シリーズ・はじめて学ぶ社会福祉)杉本敏夫共編著、ミネルヴァ書房、2002.2
  • 『提言訪問看護 介護保険制度見直しに向けての学習テキスト』(別冊総合ケア) 是枝祥子共編、医歯薬出版、2002.5
  • 『福祉政策論』原田克己,大和田猛共編、医歯薬出版、2003.3
  • 『地域福祉計画の理論と実践 先進地域に学ぶ住民参加とパートナーシップ』(Minerva福祉ライブラリー)鈴木眞理子共編著、ミネルヴァ書房、2005.3
  • 『よくわかる介護保険制度イラストレイテッド 第3版』澤田信子,戸栗栄次,菊地和則共著、医歯薬出版、2006.7
  • 『社会保障 新カリキュラム対応』(現代の社会福祉士養成シリーズ) 川村匡由,木下武徳,小嶋章吾共編著、久美、2009.3
  • 『現代社会と福祉 新カリキュラム対応』(現代の社会福祉士養成シリーズ)川村匡由,佐橋克彦,西崎緑共編著、久美、2009.3
  • 『福祉行財政と福祉計画 新カリキュラム対応』(現代の社会福祉士養成シリーズ)川村匡由,佐橋克彦共 編著、久美、2009.11
  • 『介護職員初任者研修テキスト 第3版』田中由紀子,住居広士,鈴木眞理子,前田崇博,小林一郎共監修, 初任者研修テキストブック編集委員会編、ミネルヴァ書房、2016.4
  • 『現代社会と福祉』川村匡由 監修, 佐橋克彦,西﨑緑共編著、電気書院、2018.2