対面授業
ナビゲーションに移動
検索に移動
対面授業(たいめんじゅぎょう)もしくは面接授業(めんせつじゅぎょう)とは、児童・生徒・学生が教室に直接集まり、教員がその教室で行う授業である。
概要[編集]
対面授業においては、児童・生徒・学生と教員が自宅から教室まで移動するのに時間や手間、費用が掛かり、感染症の流行が拡大するリスクもあるため、昨今はオンライン授業に対するレトロニムとなりつつある。
一方で、様々な資料を参照しながら皆で話し合う形式の授業においては対面授業が向いていると言える。また、特に自然科学分野の授業においては、対面授業の方が授業に集中しやすく、学習の能率も上がるとも考えられている。しかし、感染症対策等の課題は残り、COVID-19の収束が見通せない中、現場は難しい判断を迫られている。
その他[編集]
通信制学校において、面接授業はスクーリングと呼ばれ、特に通信制高校では、必修のスクーリングの時間が決まっているため、登校なしで高卒資格を得ることは不可能である。