大豆生田啓友

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

大豆生田啓友(おおまめうだ ひろとも、1965年- )は、教育・保育学者、玉川大学教授。

人物[編集]

1989年青山学院大学文学部教育学科卒業、91年同大学院修士課程修了。1991年青山学園幼稚園教諭、1993年関東学院女子短期大学講師、助教授、2002年関東学院大学助教授、2010年玉川大学教育学部准教授、教授。

著書[編集]

  • 『支え合い、育ち合いの子育て支援 保育所・幼稚園・ひろば型支援施設における子育て支援実践論』関東学院大学出版会, 2006.3
  • 『これでスッキリ!子育ての悩み解決100のメッセージ よくある疑問を集めた (あんしん子育てすこやか保育ライブラリー) すばる舎, 2011.4
  • 『保育が見えるおたよりづくりガイド よりよい情報発信のために』赤ちゃんとママ社, 2013.3
  • 『マメ先生が伝える幸せ子育てのコツ 今がつらいママたちへ』赤ちゃんとママ社, 2014.12
  • 『子育てを元気にすることば ママ・パパ・保育者へ。』エイデル研究所, 2017.6
  • 『ちょっとした言葉かけで変わる保護者支援の新ルール10の原則』 (ひろばブックス) メイト, 2017.8
  • 『子育てを元気にする絵本 ママ・パパ・保育者へ。』エイデル研究所, 2019.10
  • 『幼稚園教諭になるには』 (なるにはBOOKS) ぺりかん社, 2019.12

共編著・監修[編集]

  • 『教育学への視座 教育へのまなざしの転換を求めて 新しい教育原理』青木久子,磯部裕子共著. 萌文書林, 1999.11
  • 『保育内容総論』 (新・保育講座) 森上史朗,渡辺英則共編. ミネルヴァ書房, 2001.4
  • 『保育方法・指導法の研究』 (新・保育講座) 森上史朗, 渡辺英則共編. ミネルヴァ書房, 2001.4
  • 『4歳児クラス運営のすべて』 (個と集団が育ち合う園生活 第4巻)柴崎正行共編著. フレーベル館, 2001.9
  • 『5歳児クラス運営のすべて』 (個と集団が育ち合う園生活 第5巻) 柴崎正行共編著. フレーベル館, 2001.9
  • 『幼稚園実習保育所・施設実習』 (新・保育講座)森上史朗共編. ミネルヴァ書房, 2004.2
  • 『いま、幼稚園を選ぶ あくまでも子どもが主役!』監修. 赤ちゃんとママ社, 2004.7
  • 『つたえる&つたわる園だより・クラスだより 保護者とのコミュニケーションの新手法』監修. 赤ちゃんとママ社, 2005.8
  • 『よくわかる保育原理』 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ) 森上史朗共編. ミネルヴァ書房, 2006.11
  • 『50のキーワードでわかる子育て支援&子育てネットワーク』編著. フレーベル館, 2007.3
  • 『よくわかる子育て支援・家族援助論』 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) 太田光洋,森上史朗共編. ミネルヴァ書房, 2008.5
  • 『幼稚園教師になるには』 (なるにはbooks) 木村明子共著. ぺりかん社, 2009.6
  • 『最新保育資料集 保育所、幼稚園、保育者に関する法制と基本データ 2010』(-2012)子どもと保育総合研究所 監修,三谷大紀共編. ミネルヴァ書房, 2010.4
  • 『保育者論』 (最新保育講座) 汐見稔幸共編. ミネルヴァ書房, 2010.4
  • 『保育内容総論』 (最新保育講座) 渡辺英則, 柴崎正行,増田まゆみ共編. ミネルヴァ書房, 2011.4
  • 『保育の質を高めるための取り組みの具体的提案 「保育の質を高めるための体制と研修に関する研究」報告書 保育・子育て総合研究機構報告書』全国私立保育園連盟編,三谷大紀,高嶋景子共著. 全国私立保育園連盟, 2011.5
  • 『幼稚園実習保育所・施設実習』 (最新保育講座) 高杉展,若月芳浩共編. ミネルヴァ書房, 2012.4
  • 『そのまま使える☆おたより文例&イラスト集 やさしい保育Books』監修. 西東社, 2012.6
  • 『子どもを「人間としてみる」ということ 子どもとともにある保育の原点』子どもと保育総合研究所編,佐伯胖,渡辺英則, 三谷大紀, 髙嶋景子,汐見稔幸共著. ミネルヴァ書房, 2013.12
  • 『最新保育資料集 2013-2017 (保育所、幼稚園、保育者に関する法制と基本データ)』森上史朗監修,三谷大紀共編. ミネルヴァ書房, 2013.4
  • 『言葉の指導法』 (保育・幼児教育シリーズ) 佐藤浩代共編著. 玉川大学出版部, 2014.11
  • 『子どもがあそびたくなる草花のある園庭と季節の自然あそび』編著, 小西貴士 写真協力, ひかりの子幼稚園, めぐみの子幼稚園 著. フレーベル館, 2014.4
  • 『「子ども主体の協同的な学び」が生まれる保育』 (Gakken保育Books)編著. 学研教育みらい, 2014.6
  • 『「対話」から生まれる乳幼児の学びの物語 子ども主体の保育の実践と環境』 (Gakken保育Books)編著. 学研教育みらい, 2016.4
  • 『倉橋惣三を旅する小さな太陽』小西貴士 写真, 大豆生田選. フレーベル館, 2017.7
  • 『倉橋惣三を旅する21世紀型保育の探求』編著. フレーベル館, 2017.7
  • 『最新保育資料集 2018-2022』三谷大紀共編. ミネルヴァ書房, 2018.4
  • 『3法令から読み解く乳幼児の教育・保育の未来 現場で活かすヒント』無藤隆,汐見稔幸共編著. 中央法規出版, 2018.4
  • 『保育原理』 (新しい保育講座)渡邉英則, 髙嶋景子, 三谷大紀共編著. ミネルヴァ書房, 2018.4
  • 『保育内容総論』 (保育・幼児教育シリーズ) 田澤里喜共編著. 玉川大学出版部, 2018.4
  • 『あそびから学びが生まれる動的環境デザイン』 (Gakken保育Books) 編著. 学研教育みらい, 2018.5
  • 『子どもの姿ベースの新しい指導計画の考え方』無藤隆共編著, 髙嶋景子,三谷大紀, 北野幸子, 齊藤多江子,松山洋平, 和田美香 執筆. フレーベル館, 2019.2
  • 『教育・保育の現在・過去・未来を結ぶ論点 汐見稔幸とその周辺』無藤隆,松永静子共編著. エイデル研究所, 2019.3
  • 『アクティベート保育学 01 保育原理』汐見稔幸, 無藤隆共編 ミネルヴァ書房, 2019.4
  • 『アクティベート保育学 02 保育者論』秋田喜代美,汐見稔幸共編 ミネルヴァ書房, 2019.4
  • 『マンガで分かる!保育って「いいね!」』監修, 天野JACK 画. ひかりのくに, 2019.5
  • 『0・1・2歳児子どもの姿ベースの指導計画』無藤隆共編著, 髙嶋景子, 齋藤多江子, 和田美香 執筆. フレーベル館, 2019.5
  • 『3・4・5歳児子どもの姿ベースの指導計画』無藤隆共編著, 三谷大紀,北野幸子, 松山洋平 執筆. フレーベル館, 2019.5
  • 『非認知能力を育てるあそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める』 (こころライブラリー)大豆生田千夏共著. 講談社, 2019.6
  • 『日本が誇る!ていねいな保育 0・1・2歳児クラスの現場から』ブックレット・シリーズ (教育技術. 新幼児と保育MOOK)おおえだけいこ共著. 小学館, 2019.7
  • 『日本版保育ドキュメンテーションのすすめ 「子どもはかわいいだけじゃない!」をシェアする写真つき記録』 (教育技術. 新幼児と保育MOOK)おおえだけいこ共著. 小学館, 2020.10
  • 『これからの時代の保育者養成・実習ガイド 学生・養成校・実習園がともに学ぶ』渋谷行成,鈴木美枝子,田澤里喜共編著. 中央法規出版, 2020.12
  • 『保育・教育実習』 (新しい保育講座)三谷大紀,松山洋平共編著. ミネルヴァ書房, 2020.3
  • 『「語り合い」で保育が変わる 子ども主体の保育をデザインする研修事例集』 (Gakken保育Books) 編著, 髙嶋景子, 三谷大紀 著. 学研教育みらい, 2020.6
  • 『園行事を「子ども主体」に変える! 11か園のリアルな実践記録』編著. チャイルド本社, 2021.3
  • 『マンガで分かる!子どもって「いいね!」のみつけかた』監修・文, 天野JACK 画. ひかりのくに, 2021.6
  • 『非認知能力を育てる「しつけない」しつけのレシピ 0歳~5歳児の生活習慣が身につく』 (こころライブラリー) 大豆生田千夏共著. 講談社, 2021.8
  • 『アクティベート保育学 08 保育内容「人間関係」』岩田恵子,久保健太共編著 ミネルヴァ書房, 2022.4
  • 『子どもと自然 あそびが学びとなる子ども主体の保育実践』 (Gakken保育Books) 編・著,出原大,小西貴士著. 学研教育みらい, 2022.6