「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
大行天皇(たいこうてんのう)は、追号が贈られる前の先代天皇を指す言葉。
崩御直後の先代天皇を指す言葉であり、一世一元の制以降も、追号が贈られる前に元号に因んだ「大正天皇」などと呼称するのは失礼で、昭和元年時でも呼称は厳密に扱われていた。
しかし、第124代天皇崩御時に、追号授与前に「大行天皇」を使うマスコミは少なく、ほぼ宮中用語化していた。