地域医療構想

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
画像募集中.png

地域医療構想(ちいきいりょうこうそう)とは、平成26年(2014年)成立の地域医療・介護確保法に基づいて都道府県平成28年(2016年)度末までに策定した地域医療の将来像である。

都道府県内をいくつかの区域に分け、団塊の世代が全員75歳以上となる2025年に各区域で必要な病床数などを定めた。病床は重症で集中治療が必要な患者向けの「高度急性期」やリハビリをする人向けの「回復期」など4つの機能ごとに分け、余っている病床を他の機能に転換させたり、患者の在宅移行を進めたりして効率的な医療提供体制を目指すことになっている。