古紙

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

古紙(こし)とは、字のとおり古い(不要になった)のこと。

概要[編集]

古紙が発生する理由はさまざまである。単に書き損じた場合もあれば、印刷ミス、予備の資料、もう不要になった資料、分かれた恋人とのラブレター、読み飽きた雑誌などなどである。

古紙として出してはならないもの(感熱紙など)や、紙として廃棄するより別の手段を考えた方がいいもの(貴重な古書や書き損じはがき[1])を除いては、可燃ごみとして捨てずに、回収し再生紙にして再生利用すれば環境に配慮することが出来るし、わずかな日銭を手にすることも出来る。

かつては、再生紙の紙質が低く、便所に用いる黒っぽいちり紙(便所紙)が主な用途だったが、技術の進歩で事務用にも再生紙が多く用いられるようになった。

脚注[編集]

  1. 郵便局へ持って行くと手数料を除いて返金して貰える。