古今亭志ん朝

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

三代目 古今亭志ん朝(ここんていしんちょう,1938年3月10日 - 2001年10月1日)は昭和から平成時代の落語家である。古典落語の名手として活躍した。五代目古今亭志ん生の次男。兄は十代目金原亭馬生。女優の池波志乃は姪。「矢来町の師匠」といわれる。

来歴[編集]

東京都文京区出身。昭和32年2月、五代目古今亭志ん生に入門した。前座名は「朝太」である。1959年(昭和34年)、二ツ目昇進。昭和37年、真打昇進。三代目「古今亭志ん朝」を襲名する。平成8年、落語協会副会長に就任。2001年10月1日、肝臓がんのため死去。

受賞[編集]

  • 2001年(昭和46年)、芸術選奨文部大臣新人賞
  • 2001年、芸術選奨文部科学大臣賞(第51回、平成12年度)

得意演目[編集]