「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
卍(まんじ)
古代インドで始まったもの。寺の地図記号や徳島藩主蜂須賀氏の家紋、弘前市の市章にも使われている。尚この漢字を逆にしたハーケンクロイツでは無いのでご注意を。