京都市立北図書館

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
京都市北図書館
英語Kyoto City Library - North Library
専門分野総合
事業主体京都市
管理運営公益財団法人
京都市生涯学習振興財団(部分委託)
延床面積672[1]
開館1981年12月19日[1]
郵便番号603-8214
蔵書数72,511[1](2022年度)
貸出数457,796[1](2022年度)
来館者数205,372[1](2022年度)
条例京都市図書館条例
公式サイト北図書館 - 京都市図書館

京都市北図書館(きょうとしきたとしょかん)は、京都府京都市北区の合同福祉センター内の2階にある公共図書館。

京都市図書館のうちの1館。

概要[編集]

同施設の1階には授乳施設「さくさく工房」と紫野児童館があり、三階には老人福祉センターが併設されている。近隣には大徳寺や船岡山などの名所旧跡もあり、学校施設も多く、交通の便のある街中に位置している。主に一般書、児童書があり、雑誌や新聞も配架している。トイレと図書検索機(OPAC)の設置している。バリアフリー設備として、多機能トイレ(車いす対応)、卓上型ヒアリングループが整備され、あかちゃん用設備として、おむつ替えシート、授乳スペース(職員への声掛け必要)も配備されている。

サービス[編集]

2023年6月現在。[2] 貸出:1人10冊まで、2週間    カウンターにて貸出可能(図書館カードが必要) 返却:カウンターにて返却可能(図書館カードは必要なし)

利用状況は図書館カウンターやインターネットから確認できる。

行事[編集]

2022年度実施[3]

  • 「子ども読書の日」記念 おたのしみ会 ―絵本の読み聞かせ ほか
  • 読書週間記念 おたのしみ会 ―京都語り部の会による素ばなし
  • 開館40周年記念 地域とともに40年 ―レファレンス事例の展示,小冊子の配布
  • 赤ちゃん絵本の読み聞かせの会 ―絵本の読み聞かせ ほか
  • おたのしみ会 ―京都語り部の会による素ばなし,絵本の読み聞かせ ほか
  • 読み聞かせ講座(職員が講師となった事業)
  • ブックリサイクル

座席[編集]

  • 一般:18席
  • 児童:8席

開館時間[編集]

2023年6月現在[4]

  • 平日:午前9時30分〜午後7時(児童だけの利用は午前9時30分〜午後5時)
  • 土曜・日曜・祝日・休日・12月28日:午前9時30分〜午後5時

休館日[編集]

2023年6月現在。[4]

  • 火曜日(火曜日が祝日・休日のときはその翌平日)
  • 年末年始

沿革[編集]

  • 1981年(昭和56年)12月19日 – 京都市北図書館開館[5]
  • 2004年(平成16年)4月30日 – 北図書館夜間開館実施<ref name="gaiyou">

交通案内[編集]

  • 地下鉄北大路駅から西へ徒歩約15分
  • 京都市バス 1系統、北1系統、M1系統、北8乙系統、9系統、12系統37系統、特37系統、67系統、204乙系統、205乙系統、206乙系統、「北大路堀川」すぐ
  • 京都バス32系統、34系統、35系統「北大路堀川」すぐ

駐車場はなし 駐輪場は他施設との共用(20台)

脚注[編集]

  1. a b c d e [データリソース | 令和4年度(令和3年度分)京都市図書館統計概要 (kyoto.lg.jp)]
  2. [貸出・返却 - 京都市図書館 (kyotocitylib.jp)]
  3. [京都市図書館の概要 - 京都市図書館 (kyotocitylib.jp)]
  4. a b [北図書館 - 京都市図書館 (kyotocitylib.jp)]
  5. [京都市図書館の概要 - 京都市図書館 (kyotocitylib.jp)]

外部リンク[編集]