浪漫派音楽

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ロマン派音楽から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

浪漫派音楽 (ロマン派音楽、:Musik der Romantik)とは、西洋音楽史上における19世紀から20世紀初頭の音楽の潮流であり、音楽における浪漫主義思想の発現である。主観的なまでの感情表現を特徴とする。

時代区分[編集]

浪漫派音楽は次のようにのさらに細かく時代区分される[1]

  1. 初期浪漫派音楽(独:Frühromantik 1800年頃~30年頃)フランツ・シューベルトカルル・マリア・フォン・ヴェーバなど
  2. 高浪漫派音楽(独:Hochromantik 1830年頃~50年頃)ローベルト・シューマンフェーリクス・メンデルスゾーンフレデリク・ショパンなど
  3. 後期浪漫派音楽(独:Spätromantik 1850年頃~1890年頃)リヒャルト・ヴァーグナアントン・ブルクナヨハネス・ブラームスピョートル・チーコフスキーなど
  4. 世紀末浪漫派音楽(終末期浪漫派音楽)(独:Jahrhundertwende 1890年頃~1914年の第一次世界大戦勃発まで)グスタフ・マーラリヒャルト・シュトラウスセルゲイ・ラハマニノフなど

古典派からロマン派の入り口は、1800年前後で、ベートーヴェンのピアノソナタの作品以降である。

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが浪漫派音楽の項目をおカタく解説しています。

脚註[編集]

  1. ウルリヒ・ミシェルス編『図解音楽事典』角倉一朗 日本語版監修、白水社、1989年、401頁。ISBN 978-4-560-03686-0