メンション
ナビゲーションに移動
検索に移動
メンション (英: mention) とは、英語で「言及」などを意味する単語である。本稿では、インターネットで用いられるメンションについて解説する。
概要[編集]
SNSでのメンションは基本的に相手に通知を送ることができるため、その人を呼ぶ際や誘う際などに使われる。アットマーク(@)のあとにユーザー名を書き込むことで、メンションになる。
多くのSNSでは実装されている。Discordなど、コミュニティを作って会話できるSNSでは、「@everyone」や「@here」などといったメンションがあり、「@everyone」ではサーバーに参加している全員にメンションを送り、「@here」では現在オンラインのユーザーにメンションを送ることができる。使いすぎると嫌われる。なお、Discordでは特定のロール(権限)にメンションを送る機能がある。
エンペディアが使用しているMediaWikiというシステムでも、基本的に設定を変えない限り、どこかのページで自分の利用者ページにリンクされると通知が来る。なお、スマホのプッシュ通知にはでてこないし、利用者名前空間などでは動作しない模様。