フォーラム:MediaWiki:Taglineについて

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > MediaWiki:Taglineについて 終了
このフォーラムは既に終了しています。返信や話題の追加はご遠慮ください。
この議論によって、記事名の下に「出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』」が反映されるようになりました。

MediaWiki:Taglineについてですが、表示されるように設定することを提案します。--ShikiShiki (トーク) 2022-10-15T21:13:05 (JST)

手順[編集]

(1) MediaWiki:Taglineに、

{{#ifeq: {{NAMESPACENUMBER}}
| 0 | 出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
| }}

と書きます。

(2) MediaWiki:Common.cssに、

/* MediaWiki:Tagline表示用 */
#siteSub {
    display: block;
}

/*  MediaWiki:Taglineメインページ非表示用 */
body.page-Main_Page.action-view #siteSub,
body.page-Main_Page.action-submit #siteSub {
    display: none;
}

という文字列を追加します。

「/* MediaWiki:Tagline表示用 */¥は、タイトルの下にMediaWiki:Taglineの文字列を追加する機能を持ち、「/* MediaWiki:Taglineメインページ非表示用 */」は、メインページなどに表示されないよう設定するものです。(参考 : 特別:固定リンク/626875)また、自分のサイトにて動作確認済みです。

どうでしょうか?ご意見お願いします。--ShikiShiki (トーク) 2022-10-15T21:13:05 (JST)

ご意見[編集]

  • 因みに、表示された場合は、このようになります(利用者:ShikiShiki/common.cssを入力した状態でのスクリーンショット)。--ShikiShiki (トーク) 2022-10-15T21:25:00 (JST)
  • 良いかも。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-15T22:09:23 (JST)
  • 気にはなっていましたが、ちゃんといじれる人がいれば、というところです(私はいじれません)--新型電気式気動車/桜小路こむぎ (トーク) 2022-10-15T22:10:54 (JST)HotCatを入れられたから自分でもいじれると見なし発言除去--新型電気式気動車/桜小路こむぎ (トーク) 2022-10-16T16:15:54 (JST)
    • MediaWiki:Tagline / MediaWiki:Common.css の設定は、全てのユーザーに自動的に反映されるため、個々のユーザーが何か設定を行う必要はありません。また、MediaWiki 名前空間のページなので、管理者やスタッフしか編集できません。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-17T11:47:26 (JST)
  • 追記 試運転をしましたが、エンペディアではメインページなどにも表示されるようになっています。--ShikiShiki (トーク) 2022-10-15T22:42:02 (JST)
    • 「メインページ」の実態は Enpedia:メインページ(Enpedia 名前空間) なので、手順(1)の設定を行えば問題なく非表示になると思われます。(今すぐテストしたい場合は、page-Main_Page の 部分を rootpage-Enpedia_メインページ に変えればよいです。)---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-16T16:14:00 (JST)
  • 私もマイCSSを設定して、タグライン表示の試運転をしているのですが、ちょっと文字サイズが大きいように感じます。(慣れの問題かもしれませんが・・・)
#siteSub {
  display: block;
  font-size: 80%;   /* すこし小さく */
}

80% ぐらいが丁度よいと思うのですが、いかがでしょうか。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-17T11:47:26 (JST)

  • 追記 あと、通常の記事(標準名前空間)だけでなく「よみもの」も表示させていいと思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-17T11:53:15 (JST)
    • 確かにそう思います。--ShikiShiki (トーク) 2022-10-17T13:22:23 (JST)
    • 名前空間の指定はbody.ns-0body.ns-106でも可能なので、Tagline側で制御せずにCSS側に押し付けても良さそうですね。common.cssなら利用者各自で上書きできるので。--かにふとん (トーク) 2022-10-17T21:01:15 (JST)
  • いろいろ総合すると、MediaWiki:Common.css を下記のとおり書き換える
body.ns-0 #siteSub,
body.ns-106 #siteSub {
  display: block;
  font-size: 80%;
}

MediaWiki:Tagline は書き換えなし).....がよさそうですかね。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-19T11:25:38 (JST)

  • とりあえず、上記の案で書き換えてみちゃって、邪魔だという感想があまりにも多かったら考え直すぐらいのノリでいいですかね?---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-12T04:20:36 (JST)
  • special:diff/679220 にて反映しました。ブラウザで確認できない場合はMediaWiki:Clearyourcacheの方法でキャッシュ破棄をお試しください。--かにふとん (トーク) 2022-12-23T23:51:07 (JST)
  • 反映されているのを確認しました。フォントサイズですがもう少し大きくてもよさそう...?--1108-Kiju/Talk 2022-12-23T23:54:19 (JST)
    • CSSで拡大してみたところ、普通に邪魔でしたね。先の発言は撤回します。
  • これぐらいさりげなく表示されている方が僕は好みですねえ…--Puntti (Talk) 2022-12-24T11:12:11 (JST)

  • ところでTaglineを非表示にするにはどうしたらよいのでしょうか。
#siteSub {display: none;}
だと出来ませんでした。ダメもとで
#siteSub {
display: none;
}
としてみたのですが、こちらも効果なし。ご存じの方教えてください。--1108-Kiju/Talk 2023-01-30T18:08:06 (JST)
#siteSub {
 display: none !important;
}

と指定するか、あるいは

body.ns-0 #siteSub {
 display: none;
}

と指定するとよいです。CSSがうまく当たらないときは、Google Chrome のデベロッパーツールを見ると吉です。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-30T18:25:30 (JST)

  • (P.S.)デベロッパーツールを見つつ、「CSS 詳細度」でググると、理由がわかると思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-30T18:30:54 (JST)
    • ありがとうございます!早速使わせて頂きます。ついでにChrome Dev をダウンロードしてみました。--1108-Kiju/Talk 2023-01-30T19:45:33 (JST)
      • (CSSの詳細度について確認いただいたという前提で)困ったときは #siteSub#siteSub#siteSub#siteSub みたいに同じセレクタを連打すると詳細度が爆上げできるので参考まで。--かにふとん (トーク) 2023-01-30T20:10:11 (JST)
        • Chrome Dev っていうのがあるのは、寡聞にして初めて知りました。僕が言いたかったのは、普通の Chrome で [右クリック]→「検証」を押すと出てくるやつですね。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-30T20:18:06 (JST)
          • あ、そっちでしたか。自分は「開発者用ツール」って読んでいたので...--1108-Kiju/Talk 2023-01-30T20:54:37 (JST)
        • そうなんですね。試してみます。ありがとうございます。--1108-Kiju/Talk 2023-01-30T20:54:37 (JST)

終了 Taglineの反映からおよそ2か月、そろそろ馴染んできて意見も尽きたようですので、これにてフォーラムを閉じます。--360度 (トーク) 2023-02-05T17:44:11 (JST)