スバル・フォレスター

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
フォレスターから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

フォレスター(Forester)とは、SUBARUが生産・販売するクロスオーバーSUVである。

概要[編集]

1995年に東京モーターショーで出展されたコンセプトカーと同年に発売されていたインプレッサのグラベルEXが原型といわれており、1997年2月に初代となるSF型が発売された。同年11月のインプレッサの年次改良の際にはフォレスターと同様のインテリアになっているため、一部パーツに互換性がある。

2代目までは少し全高が高めのステーションワゴンというような印象であったが、3代目からは他社のクロスオーバーSUVと同様、最低地上高を高めつつ都会的なデザインに改めるなど現代のシティSUV的要素を強めた車スタイルに転向した。

スバルの車種としてはオフロードやアウトドアのイメージを持たせた車である。同社のクロスオーバーSUVであるレガシィ・アウトバックよりも明確にオフロード寄りであるため、うまい具合に顧客が住み分けできているとされる。クロスオーバーSUVながら、足回りの剛性を高めて、走行中の振動やぐらつきを抑制。路面追従性の良い独立懸架ストラット(3代目以降のリアサスペンションはダブルウィッシュボーン式)と低重心の水平対向エンジンを組み合わせ、舗装路におけるスタビリティも比較的優れている。全車がAWDを採用し、4代目からはスバルの安全運転システム「EyeSight」も装備される。ロックセクション、や渡河などのハードなオフロード以外であればそれなりに走破することができるとされ、普段は舗装路メインで偶にフラットダートを走る程度であれば不自由は感じないといわれている[注 1]

走行性能[編集]

さも当然のようにEJ20ターボやSTiバージョンが設定され、ターボモデルのボンネットにはやはりインテークダクトが存在する[注 2]。SUVながらオンロードの走行性能も高いものとなっている。低μ路面における4輪制御も電子制御のアクティブトルクスプリットAWDが主流であり、これはインプレッサも同様である。また、2代目の途中までは一部グレードにデュアルレンジと呼ばれる機構が備わっており、より強大なトルクが必要な場合に使用することを想定されていた装備である(悪路からの脱出や牽引など)。2010年代半ばからフォレスターやXVに「X-MODE」と呼ばれる悪路専用モードを搭載し、ぬかるみや雪道などの滑りやすい路面でより脱出や安定するようにVDCやAWDを統合制御する機能が備わっている。また、また、状況によってTRCも併せて制御するデュアルファンクションX-MODEも登場している。これらのX-MODEは兄弟車であるインプレッサには搭載されていないため、車体の大部分が共通していながらそれぞれのキャラクター性を訴求できるようになっている。シンメトリカルAWDはスバルが提唱するドライブトレインレイアウトの一つであり、左右に等長なドライブトレインと水平対向エンジンにより出力軸を基準に左右対称なレイアウトが実現できるというものである。重量物であるエンジンやミッションなどのドライブトレインが車両の中心を通ることで安定性に寄与するというものである。

SF型(1997~2002)[編集]

スバル・フォレスター(SF)
販売期間1997~2002年
ボディタイプ5ドアワゴン
(クロスオーバーSUV)
エンジンEJ20 DOHCターボ
EJ25 SOHC NA
EJ20 SOHC NA
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
無鉛レギュラーガソリン(NA)
トランスミッションフロアMT5速/AT4速
駆動方式四輪駆動
車両寸法
全長
全高
全幅

4,460mm
1,580mm
1,735mm
車両重量1,410kg
サスペンション(F)独立懸架ストラット
(R)独立懸架ストラット
ブレーキ前輪:ベンチレーテッドディスク
後輪:ソリッドローターディスク
最高出力240PS/6000rpm
最大トルク31.5kgm/4000rpm
備考車両サイズや重量・ブレーキや出力などは2000年式S/tbのデータを掲載

1997年に登場した初代フォレスターはRVとステーションワゴンを掛け合わせたようなルックスであり、数年前に発売されたレガシィグランドワゴン(現:レガシィアウトバック)よりもRV然としたスタイルでありながらEJ20+ターボチャージャーという組み合わせでスポーツ走行性も一つの売りにしていたモデルである。発売当初は全グレードターボチャージャーのみであり、かつ販売価格が200万前半と言ったところであったため馬力に対する価格が安いクルマとしても注目されていた。なお、2.0LのNAモデルであるC/20は遅れて設定された。

全グレードに対してフルオートオートエアコンが標準装備されていることも特徴の一つであり、多くのグレードで装備の差別化を図っているインプレッサとは大きな違いである。助手席側にもSRSエアバッグを搭載したデュアルSRSエアバッグはメーカーオプションであるが、更にサイドエアバッグもオプションとして設定されていた。サイドエアバッグを設定したスバル初の車種となっている。

T/tbにはセルフレベライザー内蔵タイプのリアサスペンションが採用され、荷物を積んでリアが下がっている場合でも自動で水平に調整する機能を有している。NAのマニュアル車には走破性や牽引の際などに有効なデュアルレンジも採用された。

当初のエンジンは2.0LターボのEJ20G(T/tb・S/tb・C/tb)と2.0L自然吸気SOHCのEJ20J(C/20)が設定。年次改良を受けてB型となった後、新たにNA車に対して特別仕様車であるS/20と新グレードである2.5LのT/25が新たに設定される。同様に一部グレードのエンジンが変更を受け、ターボモデルはインプレッサワゴンなどに搭載されていたEJ205に、NAモデルはEJ202に変更されている。また、T/25は2.5L自然吸気DOHCのEJ254が新たに搭載されている。 C型においてはSTiモデルが初設定され、S/tbのATをベースにしたモデルであり、オンロードを重視したチューニングが施されているモデルとなっている。STiモデルはその後マイナーチェンジ版のS/tb STi IIとなり、BBSホイールの採用の他VTD-AWDが採用されるなどさらにオンロード志向を強めたモデルである。2001年には待望の5速MT車をベースにしたS/tb STi II モデルMが登場。800台限定であったものの、ECUセッティングやSTiマフラーの装着により250psを発揮するモデルになっている。

2LモデルにおいてはSF5が、2.5LモデルにおいてはSF9の型式が設定される。これは3代目に至るまで踏襲された。

SG型(2002~2007)[編集]

スバル・フォレスター(SG)
販売期間2002~2007年
ボディタイプ5ドアワゴン
(クロスオーバーSUV)
エンジンEJ20 DOHCターボ
EJ25 DOHCターボ
EJ20 SOHC NA
EJ25 SOHC NA
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
無鉛レギュラーガソリン(NA)
トランスミッションフロアMT5速/MT6速/AT4速
駆動方式四輪駆動
車両寸法
全長
全高
全幅

4,445mm
1,550mm
1,735mm
車両重量1,410kg
サスペンション(F)独立懸架ストラット
(R)独立懸架ストラット
ブレーキ前輪:ベンチレーテッドディスク
後輪:ソリッドローターディスク
最高出力220PS/5500rpm
最大トルク31.5kgm/3500rpm
備考車両サイズや重量・ブレーキや出力などは2003年式クロススポーツのデータを掲載

フルモデルチェンジを受けて2代目となったフォレスターである。ルックスはおおよそ先代のコンセプトを引き継いでおり、CUVとしても比較的全高が低いモデルである。発売当初のグレード体系はベーシックグレードであるXとX20(どちらも2.0L自然吸気モデル)、ターボグレードのXTとなっており、同年10月にはクロススポーツが新たに設定されている。クロススポーツはXTをベースに車高を下げ、ルーフレールも専用の低いものが装着されたことにより立体駐車場が利用できる全高に抑えたものである。

2003年にはアメリカアウトドア系メーカーであるL.L.Beanとのコラボモデルである「X20 L.L.Bean EDITION」が発売。同社とのコラボは2000年にアメリカでレガシィ(アウトバック)とコラボして以来の2例目となる。フォグランプやアルミホイール、HIDランプなどの装備を標準としているほか、本革シートや二色構成のインテリアカラーなどが特徴であった。なお、販売当初は特別仕様車として設定されていたが後にカタログモデル化しているほか、ターボモデルとなるXT L.L.Bean EDITIONも設定された。

2004年にはやはりSTiモデルが登場。「STi Version」と銘打たれ、2.5Lターボに6速MT、タイヤはより大径・扁平化した225/45R18が設定されるほか、ブレンボ製のブレーキを採用するなどピュアスポーツSUVとして進化したモデルとなっている。なお、フォレスターをベースにしたフォレスター トランスケアのベースとしては設定できない模様(L.L.Bean Editionも同様)。

2005年にはビッグマイナーチェンジを実施。NAモデルを4輪ディスクブレーキにし、全車4輪ディスクブレーキ化と同時に等長等爆エキゾーストに変更。吸排気効率の効率化と低中速トルクを確保し実用域での扱いやすさを向上させた。また、マフラーの容量を増やして出力向上と静寂性を両立化した。また、4AT車にProdriveのスポーツシフトを採用。同時にNA車のATもターボ車同様のダイレクト制御とし、変速の最適化が図られた。また、外装色としてガーネットレッド・パールとエバーグリーン・メタリック(L.L.Bean Edition専用色)が新たに設定された。

SH型(2007~2012)[編集]

スバル・フォレスター(SH)
販売期間2007~2012年
ボディタイプ5ドアクロスオーバーSUV
エンジンEJ20 DOHCターボ
EJ20 DOHC NA
EJ25 DOHC NA
FB20 DOHC NA
FB25 DOHC NA
使用燃料無鉛プレミアムガソリン(ターボのみ)
無鉛レギュラーガソリン
トランスミッションフロアMT5速/MT6速/AT4速/AT5速
駆動方式四輪駆動
車両寸法
全長
全高
全幅

4,560mm
1,675mm
1,780mm
車両重量1,460kg
サスペンション(F)独立懸架ストラット
(R)ダブルウィッシュボーン独立懸架
ブレーキ前輪:ベンチレーテッドディスク
後輪:ソリッドローターディスク
最高出力230PS/5600rpm
最大トルク32.5kgm/2800rpm
備考車両サイズや重量・ブレーキや出力などは2009年式2.0XTのデータを掲載

2007年に登場した3代目フォレスターである。先代、先々代のようなスタイルから一新され、車高も上がり他社のクロスオーバSUVに近いスタイルへと変化した。拡大したボディサイズにより居住空間を高めつつ、一方で最小回転半径は2代目の5.4mから5.3mへ向上し、取り回しが良くなっている。エンジンは従来の2LターボとNA、2.5LのNAモデルの3種類が設定され(国内仕様)、ターボモデルにはレガシィなどに搭載されていたSI-DRIVEが搭載されている。なお、2.5LのNAエンジン搭載車においては5ATが設定されているモデルもある。AWDシステムはいわゆるアクティブトルクスプリットAWD(AT)とビスカスLSD付センターデフ方式フルタイムAWD(MT)であり、そこにVDCが組み合わせられている。また、リアサスペンションがダブルウィッシュボーンに変更され、従来のストラットに比べて占有スペースが少なくなり、荷室への張り出しが少なくなったことで荷室容量と使いやすさが向上している。

一方でその大胆なエクステリア変更は三代目インプレッサ同様賛否が分かれており、ロードスポーツ性を重視していたユーザからは否定的な声も多い。

NAエンジンがAVCS付きのEJ204に更新され、このモデルからレギュラーガソリン対応型となっている(しかし、出力が初代インプレッサのSRXに搭載されていたものより7PS低下して148PSとなっている。トルクも若干低下している)。また、ターボモデルにおいてはEJ205(AVCS)が搭載され、出力は230PSに抑えられているものの低速トルクを重視したチューニングとなっている。2010年10月のマイナーチェンジで新開発のFB20(自然吸気)が初搭載された。なお、FB20搭載車種は形式名がSHJとなる。

欧州市場においては水平対向ディーゼルエンジンであるEE20の設定もあり、6速トランスミッションが組み合わせられている。また、一部の国ではLPG仕様も存在していたという。

北米市場においてはコンパクトなSUVとしてリリースされており、すべて2.5Lエンジンであった。また、「XTIコンセプト」というコンセプトカーを独自に作成しており、インプレッサWRX STIに搭載されていたエンジンをベースに吸排気系チューンで315PSを発揮、組み合わせられるトランスミッションはクロス化された6速MTであり、更にドライバーズコントロールセンターデフを追加したほか、サスペンションをSTI製のものに交換してチューニングされている模様。なお、3代目フォレスターにおいてはSTIモデルが設定されていないため、唯一のSTIモデルという見方もある。

SJ型(2012~2018)[編集]

スバル・フォレスター(SJ)
販売期間2012~2018年
ボディタイプ5ドアクロスオーバーSUV
エンジンFB20 DOHC NA
FA20F DOHC ターボ
使用燃料無鉛プレミアムガソリン(ターボのみ)
無鉛レギュラーガソリン
トランスミッションフロアMT6速/CVT
駆動方式四輪駆動
車両寸法
全長
全高
全幅

4,595mm
1,715mm
1,795mm
車両重量1,610kg
サスペンション(F)独立懸架ストラット
(R)ダブルウィッシュボーン独立懸架
ブレーキ前輪:ベンチレーテッドディスク
後輪:ベンチレーテッドディスク
最高出力280PS/5700rpm
最大トルク35.7kgm/2000~5600rpm
備考車両サイズや重量・ブレーキや出力などは2017年式2.0XTアイサイトのデータを掲載

2012年にフルモデルチェンジを受けて4代目となったフォレスターである。この代からすべてスバルの第3世代エンジンであるFB型エンジンとFA型エンジンに更新され、オートマチックトランスミッションがすべてCVT(リニアトロニック)に置き換えられた。一方、NAモデルにおいては6速トランスミッションの設定があり、国内唯一のFBエンジン+6速MTの組合せとなっている。ターボモデルはレガシィやWRXに搭載されていたFA20Fを280PSにデチューンしたうえで搭載されている。SI-DRIVE搭載車種が拡大され、2.0iを除く全グレードに採用し、NAグレードにはI(インテリジェント-燃費重視)とS(スポーツ-スポーツ走行重視)の2種類が、ターボグレードはそれに加えてS#(スポーツシャープ-ターボ専用のスポーツモード)が選択できる。また、リニアトロニック搭載車(やはり2.0iを除く)においてはX-MODEが新たに搭載された。X-MODEを有効化すると車両全体の統合制御が行われ、悪路走破性やヒルディセントコントロールなどの機能が盛り込まれている。

インテリアは先代に比べて大きく質感が向上しており、先代までのプラスチッキー印象は大幅に薄れている。また、インパネの中央上部にマルチファンクションディスプレイ(MFD)が採用された。MFDには従来の燃費や外気温、時刻のほか、AWDの作動状況やエンジン水温、ターボ車であればブースト圧の表示なども可能である。荷室容量は505L(リアパワーゲートレスの場合)と十分な容量を持つ。

エクステリアは先代の流麗なデザインとは打って変わって力強さとカタマリ感を持つシャープなデザインとなっており、それでいてスポーツ性を失わないデザインで評価が高いものである。また、ターボモデルでありながらエアスクープを持たないデザインとなっており、EJ20ターボの登場以来初となるエアスクープの無いターボモデルでもある。なお、空冷インタークーラーであるため、フロントグリルからボンネット裏に設けられた整流ダクトでインタークーラーまで新鮮な空気を導入するような工夫がなされている。

4代目からは安全運転システムであるアイサイトを標準装備したグレードも新たに設定され、Ver.1の機能に加え、プリクラッシュブレーキやアイサイトVer.2によるアダプティブクルーズコントロールなども利用することが可能になっている。

4代目から形式の命名法則が変更され、NAモデルがSJ5、ターボがSJGとなっている

SK型(2018~現行)[編集]

スバル・フォレスター(SK)
販売期間2018~
ボディタイプ5ドアクロスオーバーSUV
エンジンFB20 DOHC e-BOXER
CB18 DOHC ターボ
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
トランスミッションCVT
駆動方式四輪駆動
車両寸法
全長
全高
全幅

4,640mm
1,715mm
1,815mm
車両重量1,640kg
サスペンション(F)独立懸架ストラット
(R)ダブルウィッシュボーン独立懸架
ブレーキ前輪:ベンチレーテッドディスク
後輪:ベンチレーテッドディスク
最高出力145PS/6000rpm
最大トルク19.2kgm/4000rpm
備考車両サイズや重量・ブレーキや出力などは2023年式アドバンスのデータを掲載

2018年に登場した5代目となるフォレスターである。先代のエクステリアデザインの要素を多く取り入れながらもCの字型の前後ポジションランプの採用など、スバルのデザインフィロソフィーであるDYNAMIC x SOLIDに基づいたデザインとなっている。なお、2021年のビッグマイナーチェンジでフロントライトユニットが2代目レヴォーグや6代目インプレッサと似通ったデザインとなった。

インテリアはスバルグローバルプラットフォーム(SGP)が採用されたからか5代目インプレッサとほぼ同様のデザインレイアウトとなった。かつてはインプレッサとフォレスター、偶にエクシーガなどと部品を交換するカスタムが流行ったものの、今回からは共通部品となるため見た目上の変化が生じなくなってしまっている。一方で部品の共通化からくる入手性の向上が期待されている。なお、SGPの影響かP.C.Dが100mmから114.3mmへ拡大された。ようやくP.C.D100の呪いから解き放たれたフォレスターでもある。

パワートレインとして、搭載されるエンジンは2.0L+e-BOXERと1.8Lターボの2種類(海外では2.5L自然吸気も)。従来の2.0Lターボエンジンは設定されない。組み合わされるトランスミッションはCVTであるリニアトロニックのみ。AWD制御として、アクティブトルクスプリットAWDとX-MODEは引き続き採用されているが、X-MODEについてはデュアルファンクションX-MODEと進化しており、SNOW・DIRTモードとD SNOW・MUDモードの2種類をダイヤルで選択する方式になっている。

なお、形式名については2.5LモデルがSK9、1.8LモデルがSK5、e-BOXERモデルはSKEとなっている。

5代目

  • 型式=5BA-SK9
  • 販売期間=2018年7月~?2018年9月~?
  • グレード=X-ブレイク
  • 全長=4625mm
  • 全幅=1815mm=Mサイズ
  • 全高=1730mm
  • ホイールベース=mm
  • 室内長=2140mm
  • 室内幅=1545mm
  • 室内高=1275mm
  • ナンバープレートの分類番号=3ナンバー
  • シャーシ(フレーム)の構造=
  • トランスミッション及び足踏みペダル、シフト=CVT
  • 駆動方式=AWD(4WD)
  • 車種=SUV、シティSUV
  • ボディタイプ=ステーションワゴンスタイルのハッチバック、SUV、シティSUV
  • タイヤサイズ=「215/70R16、タイヤ外径=707mm」
  • ドア数=5ドア
  • シート列数=2列シート
  • 乗車定員=5人乗り
  • 最低地上高=220mm
  • 最小回転半径=5.4m
  • バックドアの開閉=跳ね上げ式
  • スペアタイヤ=
  • 車両重量=1530kg
  • エンジン形式=水平対向4気筒DOHC+モーター
  • 排気量=2498cc
  • 燃料(使用燃料)=レギュラーガソリン
  • チェンジレバー=P,R,N,D-M
  • 4WDトランスファーシフトレバーの場所?=
  • 4WDトランスファーシフトレバー?=X-MODE?
  • バック音及びライト消し忘れ警告音の音高の周波数=約Hz
  • ハンドル直径=cm
  • ハンドルの太さ(厚さ)=cm
  • ハンドル位置=右
  • フューエルリッドの位置=右
  • フューエルリッドのふたの長さ=
  • スピードリミッター=180km/h
  • メーターの数字の文字の角度=横向き(横書き)
  • トリップメーターの走行距離の桁数=?桁
  • ブレーキの機能=ABS標準装備
  • ボンネットの縦の長さ=cm
  • 地面からボンネットまでの最高の高さ=cm
  • 室内の床からダッシュボードまでの高さ=cm(床マット無し、運転席の正面のみの最高の高さ)=cm
  • フロントガラスの広さ=幅(横):上部cm、下部cm、縦(ガラスに沿った場合)cm
  • リアガラス(バックドアのガラス)の広さ=縦:、横:cm
  • フロントフェンダーの最長=縦:、横:cm
  • リアフェンダーの最長=縦:、横:cm
  • アクセルペダル=縦:、横:cm
  • ブレーキペダル=縦:、横:cm
  • ルームミラーの広さ=縦:、横:cm
  • 燃料残量警告灯(フューエルリッドマーク)の色=?、色相の角度:°、「RGB値=R:,G:,B:」「波長=nm」
  • メーターの各ランプの色=「色数:?色」/「色相°」
  • チルトステアリング機能=
  • オーディオCDドライブ対応メディア=CD-R、
  • オーディオCDドライブ対応ファイル形式=MP3
  • ドアミラーの鏡像の広さ=縦:cm、横:cm
  • 生産国=日本

外部リンク[編集]

Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがスバル・フォレスターの項目をおカタく解説しています。

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. しかし、ラダーフレーム車と違いボディに衝撃を受けると走行性能全体に影響を及ぼすため細心の注意が必要
  2. なお、4代目以降のフォレスターはターボモデルでもインテークレスのモデルも登場している