ばね

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
バネから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ばねの画像
バネのように跳ねるウィキペディアのロゴ

ばね(発条、撥条、弾機、EN:Spring, DE:Feder)とは、金属などの弾性体の復元力を利用し、弾性エネルギーを蓄積する機械要素である。語源は「跳ねる」→「ばねる」→「ばね」と言われるようになった説がある。

ばねに力を加え、弾性エネルギーを蓄積することを蓄勢(ちくせい)という。

形状[編集]

  • コイルばね:細長い金属線を螺旋(らせん)状に巻いたもの。
  • 板ばね(リーフスプリング):板状の金属類を用いたもの。1枚の板でできた単板ばねと、複数枚を用いた重ね板ばねがある。
  • トーションバー:棒を捻る際の弾性を利用するばね。F1では、コイルスプリング(ばね)よりもコンパクトである事から多くのマシンに採用されている。
  • 竹の子ばね
  • 皿ばね
  • ぜんまいばね
  • 引張ばね

材質[編集]

動作[編集]

  • 圧縮ばね
  • 引張りばね
  • 捻りばね

その他[編集]

ばねの振動の変位が小さい場合(調和近似が成り立つ範囲内)は、調和振動子とみなせる。

関連項目[編集]