バスタ新宿
ナビゲーションに移動
検索に移動
バスタ新宿とは東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目の新宿駅南口にあるバスターミナル。
概要[編集]
2016年(平成28年)に開業した日本最大規模のバスターミナル。開業前、新宿駅には全国津々浦々からの高速バスが事業者毎に複数の停留場に分散して発着しており、それらバス停の一元化を図るために、新宿跨線橋架替えと連動して作られた。
臨時バスは今でも新宿駅西口から発車することがある。
施設[編集]
開業当時はコンビニがないことで話題になったが、開業からしばらくたってみんな大好きファミマが作られた。
乗り場[編集]
乗り場は4階にあり、Aエリア、Bエリア、Cエリア、Dエリアの4つが存在し、それぞれが3つの乗り場を持っている。乗り場番号は通し番号のためA1~A3、B4~B6、C7~C9、D10~D12となっている。
3階は全て降車場となっており、乗り場は存在しない。
関連項目[編集]
- 東京シティエアターミナル - 1980年代から1990年代にリムジンバスで最盛を誇ったが、空港外手続の禁止や、JR、京成の成田空港駅開業で衰退。
- 世界貿易センタービルディング - 都区内の高速バスターミナルとして知られたが、2021年(令和3年)6月に建替で一旦閉館。
- 品川バスターミナル
- 渋谷マークシティ
- 東京駅のバス乗り場
- 池袋駅のバス乗り場
- 江田バスストップ
- 中央道日野バスストップ