トンネル用信号

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
青を現示するトンネル用信号 車線毎に設置されている
赤点灯・黄点滅のトンネル用信号
赤を現示するトンネル用信号 ハザードランプを焚き停止する車が見える

トンネル用信号(トンネルようしんごう)は、トンネル内や、トンネル先の状況を伝える信号機道路トンネル内あるいは入口付近に、車線ごとに設けられる場合と、全車線に対して1灯が設けられる場合がある。

基本的には青信号を現示する(異常なし)が、事故・故障車や工事中での車線規制などでは黄色の点滅信号となる。通行不能である車線や、トンネル内火災・崩落等、あるいは大雨等の規制時には黄、のち赤信号を現示し、車両の通行を止める。

対向車が来るからと言って、赤信号現示中にトンネルに入ってはならない。信号手前で停車し、電光掲示板を見たり、ラジオのスイッチを入れるなど、警察や管理会社の指示に従って待機、あるいは避難・脱出することになる。特にトンネル火災の場合は危険であるので、いち早く避難するよう指示される。

設置場所[編集]

全てのトンネルに設置されているわけではなく、特に長いトンネルや、交通量の多いトンネルの、入口付近に設置されるようである。トンネル内部の支障などを後続車に伝え、あるいは進入を止めさせる目的で設置される。

点灯する理由[編集]

信号が設置されているトンネル、あるいはその先の道路・トンネルで、以下の事態が発生している場合、点灯する。黄色点滅の意味は「注意して進める」で、青信号の代わりになるもので、青信号の意味とよく似ていて、点滅しない黄色(点灯の黄色)や赤色の意味は「止まれ」である。

黄色が点滅する理由は、たとえば次のようなものがある。

  • 工事が行われており、通行できる部分が狭くなっている。
  • 渋滞が発生しており、減速しないと追突の危険がある。
  • スリップの危険があるなど、通常よりも注意を払って通行すべきである。
  • 故障車や落下物があり、注意を払って通行すべきである。

点滅しない黄色(点灯の黄色)や赤信号が点灯する理由は、たとえば次のようなものがある。

  • トンネル内火災が発生している。
  • 重大な事故が発生しており、通行不能である。
  • 大雨など、トンネルより先の通行が危険である。
  • その他、何らかの理由で、非常ボタンが押された。あるいは、火災感知器が作動した。

形式[編集]

トンネル用信号には、主に3灯式と1灯式が存在する。3灯式は通常の信号と同じ青・黄・赤を備える。1灯式は赤のみで、通常時には消灯する。

近年に造られたものでは3灯式が多く、また同時に電光掲示板を設置して、詳細な状況を伝えるとともに、非常時の確実な停車を促す。信号背面には、視認しやすいよう、縞模様の背面板を取り付け、視線を誘導している。

参考[編集]

関連項目[編集]