駄洒落
(ダジャレから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
駄洒落(だじゃれ)とは、洒落の一種だが、あまり洒落ていないので冒頭に"駄"が付けられた、江戸時代より伝わる日本語特有の言葉遊びの一つである。オヤジギャグとも言われ、引かれる事も多いので比較的博打である。言葉の一部分を母音とイントネーションが同じ語、母音が同じ語である。異名同発音。
概要[編集]
同音異義語や似た音の単語を重ねて作る、短い文章。回文になる必要はない。パナイ。
そもそもなぜ"駄"が付けられたのかには諸説ある。有力なのは、
- 安直に使われすぎた。
- 何度も同じギャグを言われても面白くない。
- 日本語を学び始めた外国人には意味が通じない事がある。
この3点である。
日本語は 同音異義語が 多いので 偶然駄洒落に なることもある[1]。
例[編集]
あまりにも有名過ぎる駄洒落はもはや言われても面白くないので使わない方が良いと思われる。
- 布団が吹っ飛んだ
- トイレに行っといれ
- 賭場で言葉遊び
- 短歌の単価
- 簡単過ぎて感嘆
- 杉多過ぎ
- 駄洒落だ、じゃれ合うな
- ハイクオリティじゃなくなった俳句
- とり肉を取りに行く
- やまぶ黄色=山吹色
- エイ電車=エイデン社
- カフェ照らす=カフェテラス
- C検査=シーケンサー
- パンを半分に割って底ができたもの→パ底ン=パソコン
- じゃが理子=じゃがりこ
- お城スコープ=オシロスコープ
- 桜田ファミリア・サグラダファミリア
- 白ノワール=シロノワール
- 黒ノワール=クロノワール
- 有るジェリア=アルジェリア
- 無いジェリア=ナイジェリア
- エストニアの首都=足りん
- 四日市々=四日市市
- 丸子ポーロ=マルコ・ポーロ
- 蛸メーター=タコメーター
- QU=旧友
- 蟻×10匹=ありがとう
他にもRest:ダジャレ図鑑にたくさん例が載っている。