スーパーワイドドア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

スーパーワイドドアとは、中扉が電車のドアのように2つの引き戸になっているバスのことである。

概要[編集]

京浜急行バスが1983年から1995年にかけて導入した。

普通の引き戸と比べて中扉の幅がかなり大きく、通常のバスよりも短時間で乗降が終わる。

しかし、特殊な仕様ということもあり、1996年からは代わりに4枚折戸が採用された。

現在スーパーワイドドアを使用しているのは、栃木県の関東自動車のみである[1]。ただし、基本的に片開きで使用する事が多い。那覇バスにも存在するが、そちらは中扉を使用しない。どちらも元京浜急行バス。

なお、類似した形態のドアは関西電力300形無軌条電車立山黒部貫光8000形無軌条電車にも採用されたが、ドア幅は広くなく、かつ前者はすでに引退している。

[編集]

  1. 宇都宮200か644号車(駒生)及び、とちぎ230あ188号車(栃木)

関連項目[編集]