スーパーファミコン
ナビゲーションに移動
検索に移動
スーパーファミコンとは、1990年11月21日に任天堂から発売されたゲーム機である。本機用ソフトとして『スーパーマリオワールド』と『F-ZERO』が同時発売された。略称はスーファミ、SFCなど。
概要[編集]
16ビットCPUを搭載し、ファミリーコンピュータから色々な面で飛躍的に性能が上がったものの、処理速度が同時期に発売されたメガドライブなどに比べると低く、アクションゲームなどではすぐに処理落ちしてしまう事がある。 [1]
『信長の野望・武将風雲録』をメガドライブとスーファミの2つのハードでプレイしてみたが、サクサク動く前者に比べ、後者のもっさりぶりには驚いたものである。
コントローラーも大きく変化し、ファミリーコンピュータと比べて十字キーがある所と各種ボタンがある所が丸っぽいような形となり、持ちやすい形状となった。このコントローラーの形状はAV仕様ファミリーコンピュータにも採用されている。また、ボタンはA・BボタンからA・B・X・Yに増え、コントローラー上部の左側、右側にそれぞれL(Left)ボタンとR(Right)ボタンが付いた。
ファミリーコンピュータでソフトを提供していたスクウェアやエニックス(現スクウェア・エニックス)、コナミ、アトラスなども引き続きソフトを提供したため、ファミリーコンピュータで登場した作品のリメイクや続編が登場する事も多かった。また、『弟切草』、『かまいたちの夜』など、サウンドノベルの需要も高まった。
なお、現在は本体とソフトを手に入れなくても一部ソフトはバーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン、スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineなどでプレイ可能。
バリエーション[編集]
- スーパーファミコンジュニア