アクアマリン

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
アクアマリン
16進数表記#0795ad
RGB (7, 149, 173)
HSV (189°, 96%, 68%)
HSL (189°, 96%, 68%)
HWB (189°, 3%, 33%)
XYZ (18, 25, 43)
Lab L:56.64 a:-23.99 b:-21.83
Aquamarine(Webカラー)
16進数表記#7fffd4
RGB (127, 255, 212)
HSV (160°, 50%, 100%)
HSL (160°, 50%, 100%)
HWB (160°, 50%, 0%)
XYZ (56, 81, 75)
Lab L:92.04 a:-45.53 b:9.72

アクアマリンは、緑柱石の一種。藍玉といわれる鉱石の名前とその色名。エメラルドと同じ緑柱石(ベリル)のうちで青っぽい色のもので、海水にちなんだ色、海の水に関連した色名が由来とされている。日本では藍玉といい、3月の誕生石とされる。

色名のアクアマリンは海の水の色ではなく、藍玉とも呼ばれるこの宝石のアクアマリンに由来するような、やや緑がかった強い青をさす。この色。藍緑色とも表記される。


水のラテン語はアクア(aqua)だから、色名のアクアは海の水色を表す色で、宝石のアクアマリンの色名でもある。

関連項目[編集]