SQL

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

SQLとは、関係データベース(リレーショナルデータベース)の操作に使われる問い合わせ言語である。

概要[編集]

SQLは、データ定義言語 (DDL: Data Definition Launguage)、データ操作言語 (DML: Data Manipulation Language)、データ制御言語 (DCL: Data Control Language)に大別される。
例えば、DMLの一つ、SELECT文は、1つまたは複数の表から指定した一部のデータまたは全量のデータを取得する。そのまま取得するだけでなく、集計や編集を行うことができる。DDLは表の定義などを、DCLは表の権限制御を行うことができる。

SQLは基本構文は共通であるが、それぞれのデータベースシステム(DBMS)が独自に発達したため、DBMSごとの文法などの差異(方言)がある。
1986年に標準規格(SQL86)が発表され、何度か規格改正されたが、それ以降も標準規格の対応状況はばらつきがある。