第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

Material SNS fg

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
fg(エフジー)
ホスティングサービス 株式会社クロメア
分野 ソーシャル・ネットワーキング・サービス
言語 日本語
登録 必須
現状 現在、運営中

Material SNS fg(エフジー)は、株式会社エンタースフィアが設立し、現在は株式会社クロメアが運営する、模型フィギュアガレージキット等立体作品の写真の投稿に特化したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。 姉妹サイトに3DCGに特化した3D Model SNS cgがある。

概要[編集]

株式会社エンタースフィアの3人の役員によって企画・開発された。会員数10万人を超えるサービスにまで成長したが、本業であるゲーム製作の片手間での運営であり、検討の結果他社への移行を決定。立候補した株式会社クロメアが2011年10月から引き継ぐことになった。[1]
クロメアは新しいシステムを開発し2012年3月にリニューアルオープンの予定だったが不具合により4月に延期。旧システムからのデータベースの移行は未だ成されておらず、新fgと閲覧専用の旧fgが同時に存在している。

機能[編集]

ひとつの作品につき、写真を10枚まで貼ることができる。後から追加や削除をすることも可能。

タグ[編集]

投稿者だけでなく閲覧者も編集可能。

写真メモ[編集]

写真内にメモを埋め込み、カーソルを合わせるとポップアップする。

投稿カテゴリ[編集]

スター[編集]

作品の評価で使用するポイント。各ユーザに1日に15個与えられ、それ以上使用したい場合は有償となる予定。ひとつの作品に入れられるポイントは1日15ポイントまで。日をまたげば再度入れられる。

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

フィギュアコミュニティサイト fg