銀行の自己資本比率

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

銀行の自己資本比率(ぎんこうのじこしほんひりつ)とは、銀行の財務の健全性を示す重要な指標のことである。貸出金をはじめとする資産のうち、返済の必要がない自己資本がどれだけ占めるかを表し、比率が高いほど良いとされる。自己資本は資本金や内部に蓄えた利益が代表的であり、国内業務に特化する銀行は4パーセント以上、海外にも支店を持つ銀行は8パーセント以上を維持しなくてはならない。この基準を下回った場合には、金融庁が経営改善計画の策定・実行を命じる。あるいは業務停止を命令する場合もある。