菅野沖彦
ナビゲーションに移動
検索に移動
菅野 沖彦(すがのおきひこ、1932年9月27日 - 2018年10月13日)はオーディオ評論家、元朝日ソノラマ編集長。
経歴[編集]
1932年9月27日、東京に生まれる。成蹊大学に在籍するかたわら、東京音楽学校(現・東京芸術大学)同声会で作曲を学ぶ。 大学3年で中退、朝日ソノプレス社に入社し、朝日ソノラマで録音、編集、マスタリングなど、凸版にわたす原盤づくりなどを担当する。バイエル全106曲の全曲録音を実現し、50万部の大ヒットとなる。 1950年代半ば(昭和30年頃)よりオーディオ雑誌「電波とオーディオ」によりオーディオに関する寄稿、録音制作の仕事を開始する。
1971年より録音プロダクション「オーディオ・ラボ」を設立、「オーディオ・ラボ」レーベルを通じ多くのジャズ録音の名作を遺した[1]。 1970年代のトリオレコードのTRIOレーベルからリリースされたテディ・ウィルソンと北村英治をフィーチャーした『テディ・ミーツ・エイジ』、本田竹広トリオによる『ジス・イズ・ホンダ』、セシル・テイラーの『ソロ』はそれぞれスイング・ジャーナル誌主催のディスク大賞「最優秀録音賞」を受賞した。1978年、ECMとトリオの共同企画キース・ジャレットのコンサートを収録した10枚組ピアノ・ソロ・アルバム『サンベア・コンサート』の録音を担当した。 2001年度、オーディオ文化の発展と向上への貢献により、第4回日本オーディオ協会賞を受賞[2]。 2018年10月13日、老衰で死去、享年86歳。 葬儀は2018年10月18日、午後1時から日本基督教団信濃町教会(東京都新宿区信濃町30)[3]。
人物[編集]
- アメリカ的な合理的経営では物作りの哲学が希薄になり、金融哲学だけが全てになったと批判する。
- クオリティカスタマーズが少なくなり、価値観を持って、こういう風に使いたい、こういうところで買いたい、という意識が希薄になったとする。
著書[編集]
- 『ON BOOKS(60)オーディオ羅針盤』音楽之友社、1998年、ISBN-10: 4276350603
- 『音の素描』音楽之友社、1998年、ISBN-10: 4276241030
- 『新レコード演奏家論 (SS選書)』ステレオサウンド、2005年、ISBN-10: 4880731234
- 『菅野レコーディングバイブル (SS選書)』ステレオサウンド、2007年、ISBN-10: 4880731714
参考文献[編集]
- ↑ 【訃報】オーディオ評論家・菅野沖彦先生、ご逝去Stereo Sound、2018年10月15日
- ↑ 日本オーディオ協会賞日本オーディオ協会
- ↑ 菅野沖彦さん死去朝日新聞、2018年10月17日