留守番電話

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

留守番電話(るすばんでんわ)は不在時にまたは電源オフ時に外部からの通話メッセージを録音できる電話の機能である。

概要[編集]

留守番電話は日本の発明である。世界で初めての実用的な留守番電話機「アンサホン」は1960年に発売された。発明者の橋本和芙(出願人は橋本コ-ポレイション株式会社)は1986年に「電話自動応対装置」として特許を取得した[1]。特許権は出願時の1977年10月20日から権利があった。1964年(昭和39年)、パイオニア株式会社からアンサホン1号機「RT-11」が発売された。日本ではあまり売れなかったが、米国で売れた。

発明の契機[編集]

発明者が転居した際に、前の電話番号の持ち主に借金返済催促の電話がひっきりなしにかかって困り、思いついた。特許を取得し、パイオニアと共同開発した[2]

特許権[編集]

「留守番電話」の基本特許は存続期間満了で権利は消滅している[3]

歴史的展示[編集]

初代「留守番電話」は、ワシントンにあるスミソニアン協会の米国歴史博物館(いわゆる「スミソニアン悪物館」)に寄贈された。

[編集]

  1. 出願1977年10月20日、特開昭54-059009、特許番号「特許1325004」
  2. パイオニアコミュニケーションズ(株)の紹介パイオニアコミュニケーションズ
  3. 存続期間満了日(1997年10月20日)、 本権利消滅日(1997年10月20日)