利用者・トーク:零細系統保護協会
テンプレートの移入について
ウィキペディアからテンプレートを転載しているようですが、{{ウィキペディア移入}}のページ下部の注意にも書かれている通り、そのテンプレートを貼り付けただけでは履歴継承とみなされない場合(ライセンス上の問題の可能性)がありますので、Enpedia:著作権に従って、テンプレートを移入する際も要約欄に元のページ名と版情報の明記をお願いします。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年10月15日 (水) 17:47 (JST)
- あと、テンプレート:Infobox animangaも移入しておられるようですが、当ウィキには既に同じ役割をするテンプレートで{{アニメ情報}}、{{漫画情報}}が作られていますので、移入の際は既存のテンプレートの確認を行ってから、移入を検討していただきますようお願いします。またテンプレートを移入を行ったら単に {{ウィキペディア移入}} を追加するだけではなく、カテゴリ([[カテゴリ:テンプレート]]など)も入れていただくとありがたいです。
- それから、履歴継承の際に「[[wikipedia:ページ名]](20xx年x月x日 (曜日) xx:xx版)の記事からの転載を含む。」という形で要約欄を明記しておられるようですが、テンプレートは基本的には「記事」ではありませんので、他のユーザーが混同しないように「[[wikipedia:ページ名]](20xx年x月x日 (曜日) xx:xx の版)より転記。」といった形式で要約欄を明記した方が望ましいかと思います。
- 以上、今後ともよろしくお願いします。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年10月21日 (火) 18:09 (JST)
記事の転載に関して
Wikipediaから記事の転載をすることは認められていません。転載無しでEnpediaに投稿する内容であればWikipediaより自由な投稿が認められていますのでお願いいたします。--ルソペソ (トーク) 2014年10月24日 (金) 12:40 (JST)
- Enpedia:著作権の規定により、初版で転載元のページ名と版情報を明記して「履歴継承をしていれば」ウィキペディアから(現時点では「記事」でも)転載することは認められていますが、エンペディアは基本的にウィキペディアとは方向性が違うサイトなので、なるべく自分で文章を書いて、記事を執筆されることをお願いしたいです。まあ一覧など単なるリンク集の記事(創作性を有さないような記事)程度なら、別に転記でもいいと思いますが。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年10月24日 (金) 17:57 (JST)
テンプレート:ウィキペディア移入について
{{ウィキペディア移入}} に「使用法」引数を指定しておられますが、この引数はエンペディア内でテンプレートの解説文がある場合に限り、使用されるものです。基本的にこのテンプレートの使用する場合はこの引数の指定は不要です。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年11月3日 (月) 17:15 (JST)
ウィキペディアへの転記
こんばんは。これまで通りにウィキペディアからの記事を丸々転記されておられるようですが、先日ウィキペディアの記事の転記について議論があり、この議論により Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない という方針が作成されましたので、確認していただきますようお願いします。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年12月5日 (金) 17:23 (JST)
こんばんは
エンペディアはウィキペディアと全く同じにするサイトではありませんので、投稿をする際はある程度独自性の考慮をお願いします。また上記の指摘について忘れられていることが多いようです。上記の注意の見直しをお願いします。Enpedia:よくある質問と回答も一読ください。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年2月11日 (水) 18:40 (JST)
テンプレート説明文
テンプレート:Navboxのテンプレートの説明文を転記していましたが、これは元のページ(jawp:テンプレート:Navbox)とは、別のページ(jawp:テンプレート:Navbox/doc)に置かれている記述なので(履歴や投稿者の情報が異なりCCのBYを満たさない可能性があるため)、これを転記する場合もまた元のページ名と版情報を明記して履歴継承をする必要があります。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年2月13日 (金) 05:52 (JST)
- 追記 あと、履歴継承の際に版情報の明記を忘れていますよ。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年2月13日 (金) 20:04 (JST)
- Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしないの「関門一:ライセンス上の問題」の項目に記載されている「それでも不安な人は、そもそも時間を附記しないほうがマシです」に従っています。--零細系統保護協会(トーク) 2015年2月14日(土) 13:15(JST)
内容の追加を伴わない編集等について
はじめまして。Enpedia のサーバーを管理している、rxy と申します。このたび、直近いくつかの編集にて行われた括弧を半角から全角に置き換えるもの、空白の除去、内容の自体の変更を伴わないスタイル修正、等を見ましたが、これらに何か特別な意味があるのでしょうか。Enpedia は小規模な運営上、Wikipedia などと異なり、スタイル修正だけの編集はあまり歓迎できません。理由としては、編集の際にMediaWikiがすべての版の情報を保持するため、小さなスタイル修正だけの編集が積み重なると、データベースの容量が無意味に膨らみますし、これに伴いバックアップやメンテナンス等に係る時間がのびていきます。また、編集が行われるたびに「キャッシュの破棄」を伴うため、負荷がかかります。特に、テンプレートに対する細部の編集は大変迷惑となります。これらを踏まえたうえで、それをしなければならない合理的な理由があったのでしょうか。特に、記事名前空間外におけるスタイル修正は、Enpedia 本来の目的から離れているため、もはや必要とされていません。それをする必要がある合理的な理由があるならばその旨を、そうでないならこれらの作業は中断していただきたく思います(注:既に行われた作業は差し戻さないでください)。--Rxy (トーク) 2015年3月28日 (土) 08:09 (JST)