民度 (インターネットスラング)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

インターネットにおける民度(みんど)とは、どれだけ平和に暮らせるかや、どれだけ人が問題を起こさないか、といったことを指す。類義語に治安があるが、インターネットではほとんど民度と言われる。

概要[編集]

インターネット、特にTwitterでは○○界隈といった特定の界隈に「民度」というものがあり、具体的な指数は存在しないものの、民度が低ければ低いほど日々争いや問題が起きていて、その界隈の住民の性格も悪かったり問題があったりする。また、プラットフォーム自体にも民度が存在し、YouTube、Twitter、TikTok、Scratchは特に民度が悪いと言われている。また、民度が低い界隈の特徴として、年齢層が低い、差別や事故等をに面白がる不謹慎ネタがされている、とかがある。

関連項目[編集]