「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
楠山忠之
ナビゲーションに移動
検索に移動
楠山忠之(くすやま ただゆき、1939年11月13日ー)は、写真家、映画監督。
人物[編集]
東京生まれ。上智大学文学部英文科卒。報知新聞写真部勤務。1979年『誰も言わなかったカメラ術』がベストセラーになった。ほかドキュメンタリー映画を監督した。
著書[編集]
- 『いたずらカメラ入門 1000万人の常識を破る強烈センス』(プレイブックス)青春出版社、1974
- 『びっくりカメラ たのしい撮影術』(エルム入門百科)エルム、1976.5
- 『誰も言わなかったカメラ術』(プレイブックス)青春出版社、1978.8
- 『誰も言わなかったカメラ術 知らないで使っているあなたへ 増補改訂版』(プレイブックス)青春出版社、1979.8
- 『誰も言わなかったカメラ術 先端知識と最新機種』(プレイブックス)青春出版社、1982.7
- 『びっくりカメラ術』(豆たぬきの本)広済堂出版、1980.1
- 『康ちゃんの空』創樹社、1981.12
- 『カメラでちょっといい気分 何を写すかどう撮るか』(マイ・ブック)文化創作出版、1981.7
- 『燃えた雨』情報センター出版局、1985.10
- 『ズームアップ新歩人 歩考学こと始め』七つ森書館、1988.9
- 『日本のいちばん南にあるぜいたく 不思議空間「八重山」から「もうひとつの日本」が見えてくる』情報センター出版局、1993.10
- 『おばあちゃん泣いて笑ってシャッターをきる 戦争とダムにうばわれた70年の人生』(ポプラ社いきいきノンフィクション)、1995.3
- 『使い切りカメラでまるごと楽しむ』(Seishun super books)青春出版社、1999.8
- 『めざせ!カメラ名人 1 (使いきりカメラで楽しもう)』写真・文, 吉田しんこ イラスト、汐文社、2001.1
- 『めざせ!カメラ名人 2 (35ミリ一眼レフで楽しもう)』写真・文, 吉田しんこ イラスト、汐文社、2001.2
- 『めざせ!カメラ名人 3 (仲間の輪をひろげよう)』監修, 吉田しんこ イラスト、汐文社、2001.3
- 『結局、アメリカの患部ばっかり撮っていた 沖縄に立つと、中東でのアメリカと日本が見える』三五館、2004.5
- 『読むドキュメンタリー映画 2001~2009』風塵社、2009.10
- 『『陸軍登戸研究所』を撮る』風塵社、2014.5
映画[編集]
- メコンに銃声が消える日(1975)
- 陸軍登戸研究所(2013)
- ひとりひとりの戦場 最後の零戦パイロット(2015)