日本の民間放送局多局化の推移
ナビゲーションに移動
検索に移動
●=設置数確定
ラジオ(AM)[編集]
初設置[編集]
- 関西広域圏、中京広域圏(1951.9.1)
- 福岡県(1951.12.1)
- 関東広域圏(1951.12.24)
- 北海道(1952.3.10)
- 長野県●(1952.3.25)
- 宮城県●(1952.5.1)
- 石川県●(1952.5.10)
- 富山県●、徳島県●(1952.7.1)
- 福井県●(1952.7.10)
- 広島県●(1952.10.1)
- 静岡県●(1952.11.1)
- 新潟県●(1952.12.24)
- 長崎県●(1953.3.1)
- 高知県●(1953.9.1)
- 岡山県●、香川県●、愛媛県●、熊本県●、大分県●(1953.10.1)
- 鹿児島県●(1953.10.10)
- 青森県●(1953.10.12)
- 山形県●(1953.10.15)
- 秋田県●(1953.11.1)
- 福島県●(1953.12.1)
- 岩手県●(1953.12.25)
- 鳥取県●&島根県●(1954.3.1)
- 山梨県●&宮崎県●(1954.7.1)
- 沖縄県(1954.10.1、実際の電波発射は1950.1.21)
- 山口県●(1956.4.1)
- 佐賀県●(1958.8.1)
2局目[編集]
- 関西広域圏→(中略)→滋賀県&大阪府&奈良県&和歌山県(1951.11.11)
- 関東広域圏→(中略)→(1952.3.31)
- 三重県●(1953.12.10)
- 福岡県●(1954.1.1)
- 岐阜県(1955.3.1)
- 愛知県●(1960.4.1)
- 沖縄県●(1960.7.1)
- 北海道●(1962.12.15)
3局目[編集]
- 京都府(1951.12.24)
- 兵庫県(1952.4.1)
- 関東広域圏●(1954.7.15)
- 滋賀県&大阪府&奈良県&和歌山県→(中略)→大阪府●&奈良県●(1958.7.1)
- 岐阜県●(1962.12.24)
4局目[編集]
- 京都府●&兵庫県●(1958.7.1)
- 神奈川県●(1958.12.24)
- 和歌山県●(1959.4.1)
- 滋賀県●(1960.5.25)
- 栃木県●&茨城県●(1963.4.1)
テレビ[編集]
初設置[編集]
- 関東広域圏(1953.8.28)
- 関西広域圏、中京広域圏(1956.12.1)
- 北海道(1957.4.1)
- 福岡県(1958.3.1)
- 岡山県(1958.6.1)
- 香川県(1958.7.1)
- 長野県(1958.10.25)
- 静岡県(1958.11.1)
- 石川県、愛媛県(1958.12.1)
- 新潟県(1958.12.24)
- 長崎県(1959.1.1)
- 鳥取県(1959.3.3)
- 宮城県、富山県、広島県、徳島県●、高知県、熊本県、鹿児島県(1959.4.1)
- 岩手県(1959.9.1)
- 青森県、山口県、大分県(1959.10.1)
- 沖縄県(1959.11.1、当時NHKが無いため電波自体は1波)
- 島根県(1959.12.15)
- 山梨県(1959.12.20)
- 山形県(1960.3.16)
- 秋田県(1960.4.1)
- 福井県(1960.6.1)
- 宮崎県(1960.10.1)
- 福島県(1963.4.1)
- 佐賀県●(1969.4.1)
2局化[編集]
- 関東広域圏(1955.4.1)
- 関西広域圏、福岡県(1958.8.28)
- 中京広域圏(1958.12.25)
- 北海道(1959.4.1)
- 沖縄県(1960.6.1、当時NHKが無いため電波自体は2波(1968.12.21まで))
- 広島県(1962.9.1)
- 宮城県(1962.10.1)
- 静岡県(1968.11.1)
- 新潟県(1968.12.16)
- 長野県、富山県、石川県、岡山県、香川県、長崎県、熊本県、鹿児島県(1969.4.1)
- 秋田県、福井県●(1969.10.1)
- 青森県、岩手県(1969.12.1)
- 愛媛県(1969.12.10)
- 山形県、福島県、山梨県●、島根県、山口県、高知県、大分県、宮崎県●(1970.4.1)
- (鳥取県、1972.9.22にて1局県・2局県が電波相互乗り入れのため省略)
3局化[編集]
- 関西広域圏(1958.11.22)
- 関東広域圏(1959.2.1)
- 福岡県(1959.3.1)
- 中京広域圏→愛知県&三重県(1962.4.1)
- 北海道(1968.11.3)
- 宮城県(1970.10.1)
- 広島県(1970.12.1)
- 鳥取県&島根県●(1972.9.22、電波相互乗り入れの為)
- 静岡県(1978.7.1)
- (岡山県&香川県、1979.4.1にて2局県同士が電波相互乗り入れのため省略)
- 長野県(1980.10.1)
- 新潟県(1981.4.1)
- 福島県(1981.10.1)
- 熊本県(1982.4.1)
- 鹿児島県(1982.10.1)
- 山形県(1989.10.1)
- 石川県、長崎県(1990.4.1)
- 富山県●(1990.10.1)
- 岩手県(1991.4.1)
- 青森県●(1991.10.1)
- 秋田県●、愛媛県(1992.10.1)
- 山口県●、大分県●(1993.10.1)
- 沖縄県●(1995.10.1)
- 高知県●(1997.4.1)
4局化[編集]
- 関東広域圏、関西広域圏→(中略)→大阪府(1959.3.1)
- 岐阜県(1968.8.12)
- 愛知県&三重県→愛知県、福岡県(1969.4.1)
- 北海道(1972.4.1)
- 宮城県●&広島県●(1975.10.1)
- 岡山県&香川県(1979.4.1、電波相互乗り入れの為)
- 静岡県●(1979.7.1)
- 新潟県●(1983.10.1)
- 福島県●(1983.12.4)
- 熊本県●(1989.10.1)
- 長野県●、長崎県●(1991.4.1)
- 石川県●(1991.10.1)
- 鹿児島県●(1994.4.1)
- 愛媛県●(1995.4.1)
- 岩手県●(1996.10.1)
- 山形県●(1997.4.1)
5局化[編集]
- 関東広域圏→(中略)→東京都&茨城県&栃木県→茨城県&栃木県→茨城県●(1964.4.12)
- 岐阜県●、京都府●(1969.4.1)
- 兵庫県●(1969.5.1)
- 三重県●(1969.12.1)
- 滋賀県●(1972.4.1)
- 奈良県●(1973.4.1)
- 和歌山県●(1974.4.1)
- 大阪府●(1982.3.1)
- 愛知県●(1983.9.1)
- 岡山県●&香川県●(1985.10.1)
- 北海道●(1989.10.1、道東は2010年代半ばまで4局状態)
- 福岡県●(1991.4.1)
6局化[編集]
- 群馬県●(1971.4.16)
- 千葉県●(1971.5.1)
- 神奈川県●(1972.4.1)
- 埼玉県●(1979.4.1)
- 東京都●(1995.11.1)
- 栃木県●(1999.4.1)