小泉日慈

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小泉日慈(こいずみにちじ、天保12年旧暦1月15日(1841年)-大正12年(1923年)3月23日)は、明治時代から大正時代の日蓮宗の僧侶。加賀国(現在の石川県)出身。

宗寿寺の日観について得度し、下総国(現在の千葉県)香取郡の中村檀林でまなんだのち、三村日修新居日薩に師事し、静岡県三松蓮永寺の住職となった。明治10年に談林寺を起こし、また甲府の稲門普通学校校長を務めた。明治18年には宗務監督、明治39年には日蓮宗大学林林長、明治42年には身延山久遠寺法主、大正2年には日蓮宗管長を歴任した。