学校で配布された端末
学校で配布された端末(がっこうではいふされたたんまつ)とは、一人一台配布される学習用端末である。多くがノートパソコン、2in1 PC、タブレット端末である。
概要[編集]
Society 5.0を生きる子どもたちにとって、ICT教育は必須となっている。また、変化の激しい時代を生き抜くには、これまでの一度に多くの生徒にする教育だけではなく、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのない、それぞれにあった学習が重要。
そのため、学習のために利用すること、対面での授業ができない時や欠席した日のリモート授業、学校内の情報共有などに利用するために、小学校、中学校、高等学校から一人一台の端末が配布された[注釈 1]。
以前は、学校のパソコンルームなどにある端末をICT教育に利用していたが、端末配布後は、パソコンルームの必要性がなくなり、中にはパソコンルーム自体がなくなっている学校もある。
多くの学校ではそれぞれの児童に専用のPCが割り当てられ、授業など必要時のみにクラスに整備された保管庫から取り出して使用するといういわゆる「一時配布型」という形式をとっているが、一部の学校ではPCを持ち帰らせる「終日配布型」にしているところもある。
GIGAスクール構想[編集]
それまでも、私立の一部の学校は端末を配布していたが、2019年、文部科学省が全国の生徒児童に一人一台のコンピューターと高速インターネットを整備する取り組みGIGAスクール構想を開始した。また、コロナ禍によって計画は前倒しされた。これによって、すべての生徒児童に一人一台端末が実現した。
ただし、一部の私立校では未だに端末が配られていないところも存在している。
メリット[編集]
一時配布型[編集]
- 終日配布型と違い使用時間を学校側で定められるため、学習へのデメリットがとても少ない。
一時配布型・終日配布型共通[編集]
- 低下している読解力の向上などが期待できるアクティブ・ラーニングに最適な環境であるため、世界に遅れを取っている読解力の向上が期待できる。
- プログラミング教育がより深くできる。
- 教育環境が整いにくい、離島などの環境や、所得の低い家庭の子供などを取り残さない教育ができる。
- ネット検索を使うことで、より深い学びができる。
- 教師の採点や授業の事前準備、成績データの処理が効率的にできるようになる。
- 家にいても、クラス内での情報共有が快適にできる。
- これから必要な、タイピングやプログラミング、パソコンの操作などの技術が獲得できる。また、小さい頃から端末に親しむ事ができる。学校内でタイピングが一番早い生徒は、下手な大人よりもよっぽど早かったり...。[注釈 2]
- 文章の書き直しが簡単なため、推敲が楽でいい文章ができる。
- 録画機能便利。
デメリット[編集]
一時配布型・終日配布型共通[編集]
- 手で書く機会が減るため、手書きすることによる効果が失われる(手書きで書くと内容を覚えやすい、など)。ただ、タッチペンを付属させている場合もある。
- 長時間電子機器を利用するため、やる気や記憶力、思考力が低下してしまう。
- インターネットでも十分な会話ができてしまう、暇つぶしになるため、人と話す機会が減る。
中にはエンペディアを当該端末でやっている人がいるとかいないとか[注釈 3]
- レポートを書いて提出する時、デザインをいじったり書き直しをしたりすることが簡単なため、やたら凝ってしまう。(メリット?)
- インターネット上のトラブルが起こる恐れがある。
- インターネット依存症になる可能性がある。
- 教員のスキルが求められる。
- 教育委員会にログなどが管理されているので、学習に必要がないとされるサイトは見れない。
- 学習に必要がないとされるサイトを閲覧していた場合は叱られる可能性がある。[注釈 4]
終日配布型[編集]
- 寝る直前に宿題をやる勢は、電子機器を使った宿題が出たときに睡眠の直前にブルーライトを見てしまうため、眠りの質が落ちて寝不足になる。
端末[編集]
配布された端末のほとんどはChromeOSを搭載したタブレット型ノートパソコンのChromebook、Windows10のProエディションかEnterpriseエディションを搭載したノートPCまたはタブレット、iPadOSを搭載したiPadである。
ただし、政府からの補助金が1台あたり55,000円と比較的少ないため、それに合わせようとすると必然的に性能の低い端末を選ぶ事になってしまう。特に、PC端末のCPUは多くが「Celeron N4020」など、性能が低く廉価なIntel Celeronシリーズが用いられている傾向にある。そのため、Chromebookの一部とWindowsPCのほとんどが一般的なものに比べるとかなりの低スペックであり、これによって、一部の生徒からは不満が溜まっている。[1]
また、動作の遅延により、このような端末への苦手意識を植え付けてしまうのでないかと懸念されている。
注釈[編集]
脚注[編集]
- ↑ それでも、一応動画視聴や、ドキュメント編集などには十分なのだが、オンライン授業などでは少しきついところもある。