冷蔵庫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

冷蔵庫(れいぞうこ)は、食品保存のための冷却庫のこと。

概要[編集]

古くは食品保存のための冷却箱をいう。
「氷式冷蔵庫」もかつてはあったが、冷媒を用いて冷却を行う電気式冷蔵庫が普及したのち、発展形として「電気式冷凍冷蔵庫」が家庭に普及した。
規格としては、1スター(☆)から4スター(☆☆☆☆)の区分(JISC9607による)があり、そのほかに業務用冷凍庫(いわゆる「ストッカー」)がある。業務用冷凍庫は、冷気が逃げないように上蓋式になっているが、家庭用冷蔵庫はそうではない。

詳細[編集]

JIS C 9801(2006年版)消費電力量測定方法によれば、

  • 平均冷凍負荷温度(食品温度)
  • 冷凍食品保存期間の目安
  • 周囲温度
  • 平均冷蔵室内温度

などによって分類されており、

  1. ☆ - 6℃以下、1週間。16℃~32℃、0℃以上~8℃以下。
  2. ☆☆ - -12℃以下、1ヶ月。
  3. ☆☆☆ - -18℃以下、3ヶ月。
  4. ☆☆☆☆ - 同上。

ただし、フォースター室は、冷凍室定格内容積100Lあたり4.5 kg以上の食品を24時間以内に-18℃以下に凍結できる冷凍室を意味する。 それゆえ「一般家庭用の冷凍冷蔵庫」と「業務用冷凍庫」は、「モノが違う」ともいえる。

脚注[編集]

関連項目[編集]