ラジオ体操第一

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ラジオ体操 > ラジオ体操第一

ラジオ体操第一(ラジオたいそうだいいち)は、国民の体力向上と健康の保持を目的とした音楽・体操の組み合わせのうち、第一番に制定されたものをいう。

沿革[編集]

  • 逓信省簡易保険局が、1928年(昭和3年)に「国民保健体操」として制定した。日本放送協会、文部省等が協力[1]
  • 1928年(昭和3年)11月1日、旧ラジオ体操を放送する。昭和天皇即位の大礼を記念したという[2]
  • 1930年(昭和5年7月)、東京神田和泉町でラジオ体操の会(子供の早起き大会)開催(ラジオ体操会の開始)。
  • 1946年(昭和21年)4月、新ラジオ体操となる。作曲は服部正。体操が難しく1947年(昭和22年)8月に放送中止。
  • 1951年(昭和26年)5月、現ラジオ体操となる。作曲は服部正。

ラジオ体操第一(NHK)[編集]

ラジオ体操第一

[編集]