ミナコイチャット
ミナコイチャットとは、2009年2月22日にサービスを開始した日本のチャットサイトである。
「千人集まるオープンチャットサイト」と謳われており、現在もサービスを継続しているチャットサイトの中では歴史が長く、コアな利用者も多い。
利用料金は無料。企業運営ではなく個人運営のサイトとして公開されたため、運営元の情報などは一切明かされていない。また、サイト運営側のSNSアカウントなども存在しない。
概要[編集]
前身となるルブルチャットが2009年1月7日にサービスを開始。ルブルチャットは18禁とトップに書かれている通り、アダルトな内容の会話が中心である。
その全年齢版として、2009年2月22日にミナコイチャットがサービスを開始。
初期は利用者が少なかったが、利用しやすいレイアウトや、PCやスマートフォンはもちろん、DSやWii等、インターネットに接続できる端末があれば手軽に利用できるのもあり、利用者は年々増加した。
2014年から2017年頃にかけて利用者が最も多く、特に2016年頃は毎晩1500人~2000人程度のリアルタイム参加が見られた。2019年現在は利用者は再び減少傾向にあるが、根強い人気を誇っており、有志によるwikiや掲示板(外部リンク参照)が開設されており、ユーザー間での意見交換や交流、常連ユーザーの紹介などに利用されている。
2017年には、NAVERまとめの人気チャットサイトのまとめでトップに掲載され、アクセスが増加した。2019年現在サービスを継続しているチャットサイトのまとめ記事にも記載が見られる。
出会い系サイトのサクラ調査などを行うサイトにて出会い系サイトとして紹介されたことがあるが、出会い系サイトではないため利用者同士での連絡先の交換や、出会い目的での利用は禁止となっている。しかし、中高生の利用者が大半を占めるため、実質的には恋人を探すコミュ二ティの1つとして活用されている場面も見受けられる。そのためか2019年に入り、再び出会い系サイトを紹介するブログにて掲載された。
2019年現在、荒らし対策の一環として、リモートホストの設定されていない環境からはルームへの入室が制限される仕様となっているため、例としてインターネットカフェや図書館のような複数の端末を1つのIPアドレスで管理している場合のある場所からの利用ができないようになっている。
主な歴史[編集]
2009年1月7日 前身となるルブルチャットがサービス開始。
2009年2月22日 サービス開始。
2009年から2011年にかけて 公式ルームの一部がフリールームへ移動する。詳しい時期は不明。
2014年7月ごろ ルームの参加者数の上限が10名から12名となる。
2014年11月30日 公式ルーム「小学生」「中学生」「高校生」が開設される。
2016年7月5日 公式ルームだった小学生ルームがフリールームへ移動。
2016年12月13日 フリールーム数が初めて10万を突破。
2017年1月4日 ソースコードが改ざんされ、公式ルームにアクセスするとニコニコ動画に遷移してしまうというトラブルが発生。
2017年12月9日ごろ サイバー攻撃の影響によりアクセス不能となる。
2018年7月ごろ reCAPTCHAが実装。ルームに入室する際にロボット除け認証のクリアが必要となった。
2019年2月22日 10周年を迎える。利用者の間ではお祝いするコメントも散見された。
その他[編集]
・サービス開始初日である2009年2月22日に開設されたルームの1つが現存しており、最古のフリールームであるため、利用者の間では残そうといった動きが見られる。
・運営への連絡手段は、最下部に記載されているメールアドレスへの送信のみである。
・ガラパゴスケータイからの利用者は、名前の右側に(携帯)と表示される。
その他の端末では、入室および退室時に表示されるIPアドレスの左側に端末名が表示される。 【例: おしらせ > ***さん(3DS 111.111.***.111)が入室しました♪ (7/22 00:46:09)】
PCの場合はIPアドレスのみが表示され、端末名は表示されない。 【例: おしらせ > ***さん(111.111.***.111)が入室しました♪ (7/22 00:31:10)】
また、自動退室(後述)した場合は、IPアドレスや端末名は表示されない。 【例: おしらせ > 無言時間が20分を超えたため、***さんが自動退室しました。 (7/22 01:30:18)】
・2016年12月13日に、ルーム数が初めて10万を突破した。2019年7月現在は32000前後であり、大きく減少している。
・度々サーバーダウンが発生しており、その度にTwitterや掲示板などで閉鎖騒動が起こっている。
・2016年5月に、利用者がTwitterアカウント「ミナコイあるあるbot」を作成。
2019年2月22日のミナコイ10周年となる日に記念ツイートが行われた。
問題となった書き込み[編集]
2019年3月上旬に、無限にポップアップが閉じない、いわゆるブラウザクラッシャーのリンクを貼り付けたとして、愛知県刈谷市の13歳の女子生徒が書き込みを見つけた兵庫県警に補導されるという案件が発生。NHKのニュースでも放送され、兵庫県のニュースとして掲載された。なおこの案件は、「ミナコイチャット」というサイト名を挙げての放送ではなく、「インターネットの掲示板」としてサイトのレイアウトの一部が放映された。
なお、女子生徒以外の家宅捜索を受けた人物については、「別の掲示板」であると書かれており、女子生徒のみがミナコイチャットに書き込んだものと見られる。 NHKのニュース記事は公開期限を過ぎているためすでに削除されているが、問題部分の映像は現存している。映像を見てみると13秒あたりから30秒あたりまで明らかにミナコイチャットであると分かる部分が映っている。
利用方法[編集]
ミナコイチャットに参加するには3つの選択肢がある。
公式ルームに参加
サイトトップに、「初心者」「雑談」「中学生」「高校生」「大学生」「10代」「20代」「30代」「40代」「50代以上」のルームが存在する。これが公式ルームである。
利用用途や自身の年代にあったルームを選択し、参加することができる。
フリールームに参加
ミナコイチャットは、利用者が自由にルームを開設できる。トップに「部屋数」と書かれているのが現存するフリールームの数である。
大きく分けて雑談を行う「雑談ルーム」、恋人を作ることを主な目的とした「カレカノルーム」、アニメやゲームのキャラになりきって会話を楽しむ「なりきり」などが存在する。
公式ルームに比べ、より自分が楽しみたい内容に近いルームを選べるため、利用者が多い。
フリールームを開設
サイト下部に「新しいフリールームを作成」という項目があり、ここからルーム名や説明などを入力し、自由に新しいルームを開設することができる。
開設したルームは、入室者がいないまま一定期間が経過すると、自動的に削除される仕様となっている。削除までの期間はサーバーの稼働状況により異なるが、概ね1年半から2年程度である。
ミナコイチャットは全年齢対象であるため、アダルトな会話を行う場合はルブルチャットの利用を推奨。
主な用語[編集]
ROM
Read Only Memberの略で、主に会話に参加しない閲覧のみのユーザーを指す。ミナコイにおいては、入室をせずに閲覧をすることを指す。
トップに入室者数の横に現在のROMの人数が表示される他、各ルームでも入室者の上にROMの数も表示される。ROMが誰なのかを知ることはできない。
パネル
入室時に入力する「一言プロフ」のことを指す。何も書かなくても入室可能。入室中にも更新できる。
ひひょる
「非表示する」の意味。ミナコイチャットでは、特定の利用者の発言を表示しないようにする非表示機能が存在する。一定数から非表示されるとルームから追い出される。「照射」とも言う。
新参
「新参者」「新規参加者」のこと。ミナコイにおいては利用歴が短いユーザーを指す。どの程度まで新参なのかは利用者により認識が異なるため特筆しない。
利用歴が長いユーザーを指す「古参」はもちろん、その中間を指す「中参」という言葉も存在する。
ミナコイチャットでは、新参者ながら古参であるかのように振舞う利用者が度々存在したためか、嫌われる傾向にあったが、最近ではそうでもなくなっている。
公式民
公式ルームを利用しているユーザーを指す。トップに参加者名が表示されるため、フリールームの利用者に比べて名が知られやすい傾向にある。
フリル民
公式ルームはほとんど、あるいはまったく利用せずフリールームを利用しているユーザーを指す。単にフリールーム民とも呼ぶ。
公式ルームとフリールームの両方を利用している場合、どちらに属するかは本人の認識次第となるが、公式民という印象が強い場合は公式民として扱われることも多い。
雑草民
公式ルームのうち「雑談」ルームの常連参加者を指す。参加者が発案して以降、度々使用されている。
消防
「小学生」ルームを指す。よって、常連参加者は「消防民」と言われている。
厨房
「中学生」ルームを指す。常連参加者は「厨房民」と言われている。中学生ルーム常連は知名度の高い利用者が多いためか、公式ルーム利用者の総称では最もメジャーである。
工房
「高校生」ルームを指す。常連参加者は「工房民」と言われている。2016年3月ごろの利用者たちが「初代工房民」と呼ばれ、発案された。
酉
トリップのことである。インターネット上において、本人を識別するための指標の1つである。
ミナコイチャットにおいては、主に偽者対策であったり、自分のハンドルネームや好きなキャラクターの名前を入れて個性を強めたりと幅広く利用されている。
トリップを使用している利用者は名前の横に「◆」が表示されるほか、入室・退室を行った場合にも表示される。
【例:田中◆tanaka.abcさんが入室しました♪】
その他の仕様[編集]
滞在時間
20分以上発言がない場合は無言退室する仕様となっている。発言のほか、パネル(先述)の更新によっても無言退室までの時間を最大360分まで伸ばすことができる。
滞在時間が360分を超えると、強制的に退室となる。かつては480分だったが、短縮された。
サイコロ
チャット参加中に「サイコロ」などと発言することで利用可能。「2d6」で6面のサイコロ2つを振る。「2d6+3」のようにサイコロに補正をかけることでもできる。
BAN
アクセス禁止措置のことをBANと呼ぶ。ルーム参加者の過半数から非表示をされると、一定時間のアクセス禁止措置となる。BANされやすい名前やIPアドレスも存在する。
禁止ワード
ルブルチャットのURLやメールアドレスは禁止ワードである。また、数字を羅列した場合は電話番号の疑いありとみなされ、発言できない。
ルームの公開・非公開
ルームを開設する際に「ルームリストに表示」という項目があり、表示するに設定している場合は入室があった際にトップに表示される。
表示しないに設定している場合は入室者がいてもトップに表示されないため公開されないルームとなる。なお、ルーム名や参加者名で検索された際は設定に関わらず表示される。
外部リンク[編集]
利用者同士の意見交換や討論、荒らしユーザーに対する批判などが日々行われているミナコイチャットの全てを網羅する総合掲示板。
2017年から存在していたが一度消滅しており、2018年下半期以降のログのみ閲覧可能。
2014年から存在する掲示板。フリールーム民同士の雑談やサーバーダウン時の報告などに使われていることが多い。2017年初頭に最も書き込みが多かった模様。
有名利用者が2016年に作成したwiki。チャットの歴史や常連参加者の紹介など情報量がかなり豊富。
一部の記事を除き自由に編集可能だが、開設当初は利用者が自分の記事を自分で書くという行為が目立ち、荒らしや編集合戦も多かった。
中学生ルームの常連だった利用者が作成したwiki。主に2016年や2017年頃の歴史や仕様について細かく書かれている。
他にも、利用者が開設したwikiはいくつか現存するが、大抵は2017年ごろまでで更新が停止している。