ペスト

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ペストとは、 ペスト菌あるいはペスト菌による感染症をいう。

概要[編集]

ペスト感染症は「黒死病」とも呼ばれる。 ネズミノミによって媒介されるが、「線ペスト」と呼ばれる。ヒトーヒト感染するものは「肺ペスト」に分類される。

人間生活との関わり[編集]

アルベール・カミュの『ペスト』で、現代の日本人にもよく知られる。抗生物質がよく効くとされているが、それは野生種であるからであって、耐性菌が出たら堪ったものではない。タルバガンは齧歯目の中では唯一、肺ペストを人に直接感染するといわれているが、モンゴルでは食用ともされるので人間との接触機会が多い。
検疫制度やアイザック・ニュートンによる万有引力の法則の発見など、とにかく人類に対する影響は戦争なみに大きい。

関連作品[編集]

  • エドガー・アラン・ポー『赤死病の仮面』
  • フランスの作家アルベール・カミュの小説『ペスト』。1947年刊。
  • 『デカメロン』 - フィレンツェの3人の青年と7人の淑女とが,郊外の別荘にペストの難を逃れ,それぞれが1日1話を 10日にわたり順番に物語る体裁をとる。いわゆるオムニバス形式の代表作とされる。
  • 朱戸アオ『リウーを待ちながら』(1~4) - アルベール・カミュの『ペスト』を下敷きにしたコミック作品。

外部サイト[編集]