フォーラム:新ウィキについての議論/新ウィキの設置

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > 新ウィキについての議論/新ウィキの設置 終了

最重要3項目についての議論が一通り終わりましたので、3rd Enpedia 設置前に、いくつか確認しておきたいと思います。それに伴う、簡易投票や、コメントの募集を行います。--Hosiryuhosi 2011年10月8日 (土) 21:50 (JST)


投票権者
  • 投票資格 : Enpedia:方針#投票権の方針に準ずる。
  • 議論が立ち上がった時点: Forum:新ウィキについての議論 の 2011年10月8日 (土) 21:50 (JST)
  • 議論が立ち上がった時点のタイムスタンプ(UTC): 20111008125010
  • 投票は1人につき、第3レベルセクション(=== xxx ===形式)への投票は1回のみ。票の変更は不可
  • 投票期間: ページ作成時点より1週間程度。
  • 投票書式: #{{subst:vote2|利用者名|20111008125010}}
  • 投票書式(コメントをつける場合: # コメント --{{subst:vote2|利用者名|20111008125010}}
  • 利用者名の部分に ~~~ や、~~~~~ を使用することはできません。Javascript が有効であれば、自動で利用者名が代入されていますので、何も改変せずにコピーアンドペーストにて投票が行えます。よくわからない、または面倒くさいと思う方は、 ~~~~~ での投票も可能(有効)とします(名前だけの~~~は無効)。
コメントの投稿
  • 投稿ブロックされた利用者、もしくはその利用者のブロック逃れではないこと。

設置前

  • 設置前にどうしても決めておかない事項です。このセクションは早急に決定する必要がありますので、投票、ご意見はお早めにお願いします。
URL / ドメイン

ドメイン

[案1]enpedia.rxy.jp へ統一
  1. Abripton 2011年10月8日 (土) 22:33 (JST) (投票権確認)
  2. 下らない編集しか出来ない 2011年10月9日 (日) 15:21 (JST) (投票権確認)
  3. ルソペソ 2011年10月15日 (土) 21:45 (JST) (投票権確認)
[案2]enpedia.myht.org へ統一
[案3]enpedia3.myht.org , enpedia2.myht.org , enpedia.myht.org のように分ける
  1. 黒異悪異慌 2011年10月9日 (日) 17:18 (JST) (投票権確認)

URL形式

3rd
ドメイン/wiki/記事名 , 2nd: ドメイン/2nd/記事名 , 1st: ドメイン/1st/記事名
(#ドメイン が、[案1]か[案2]の場合のみ)
  1. Abripton 2011年10月8日 (土) 22:33 (JST) (投票権確認)
  2. 下らない編集しか出来ない 2011年10月9日 (日) 15:21 (JST) (投票権確認)
#ドメイン の[案3] 形式
  1. 黒異悪異慌 2011年10月9日 (日) 17:18 (JST) (投票権確認)


結果

  • [案1]enpedia.rxy.jp へ統一
  • 3rd: ドメイン/wiki/記事名 , 2nd: ドメイン/2nd/記事名 , 1st: ドメイン/1st/記事名

となります。--Hosiryuhosi 2011年11月5日 (土) 23:05 (JST)

設置直後

重要なお知らせ
  • 本日 (2011/11/06 16:50 頃)、3rd Enpedia の設置が完了したため、それに伴ういくつかの仕様変更を行いました。
  1. http://enpedia.rxy.jp/wiki/ , http://enpedia.myht.org/wiki/ のデータベース接続先を、 3rd Enpedia へと変更しました。
  2. http://enpedia.rxy.jp/2nd/ を 2nd Enpedia, http://enpedia.rxy.jp/1st/ を 1st Enpedia のデータベースへ接続するようにしました。
  3. http://enpedia2.myht.org/wiki/http://enpedia.rxy.jp/2nd/ へ転送するようにしました。
  • 唐突なアドレス変更であることをお詫びします。
  • CentralAuth による 1st, 2nd , 3rd Enpedia アカウントの統一機能が利用可能になり、下記の順にて、指定グループに属する全利用者が統一完了次第、次のグループが統一可能となります。
  • アカウントの統一は、特別:MergeAccount から行えます。
  1. [] 現ウェブマスター
  2. [] スタッフ
  3. [] 創設者 , 現役管理者
    • 1週間が経過しても、統一率が50 % だったため、元管理者の統一を許可しました。--Hosiryuhosi 2011年11月17日 (木) 22:54 (JST)
    • 強制統一させました。整合性の問題が生じている場合があります。問題が発生した場合はご連絡ください--Hosiryuhosi 2011年12月3日 (土) 16:07 (JST)
  4. [] 1st, 2nd Enpedia の元管理者
    • 強制統一させました。整合性の問題が生じている場合があります。問題が発生した場合はご連絡ください--Hosiryuhosi 2011年12月3日 (土) 16:07 (JST)
  5. [] 優先的統一可能利用者 (活発な利用者/信頼できる利用者 等)
    • 上記が完了した場合、3rd Enpedia への登録制限が解除されます。編集制限は、基本方針が確定するまで行われます。
    • 3rd Enpedia への新規アカウント登録は制限したままで、統一済み利用者のみ「ログイン」操作によってアカウントが自動作成できるように変更しました。--Hosiryuhosi 2011年12月6日 (火) 23:53 (JST)
    • 重要方針が固まるまでは、アカウント登録制限、一部名前空間の編集制限は継続します。重要方針が固まり次第、開放への合意が得られた時点を以って、アカウント登録制限、編集制限等の開放をしたいと思います。--Hosiryuhosi 2012年3月2日 (金) 21:50 (JST)
  6. [進行中] 上記の何れにも該当しない自動承認された利用者。
  7. [統一対象外] 投稿ブロック中の利用者 , 不適切な利用者名の利用者。

最終更新: Hosiryuhosi 2012年12月25日 (火) 22:49 (JST)


失礼します。補助としてリンク集を示します。
by (EZO) ファイル:署名.png-ファイル:MailOK.png 2011年11月10日 (木) 20:46 (JST)

3rdの文字サイズについて

これを2ndと同じサイズにしてほしいのですが、議論を願います。--(EZO) ファイル:署名.png-ファイル:MailOK.png 2011年11月8日 (火) 19:10 (JST)

  • 現在は記事がメインページ以外では存在しない事、編集、登録制限中であることから、現時点では必要ないと考えます。--Hosiryuhosi 2011年11月8日 (火) 21:23 (JST)

制限付き登録開放

  • 2011年12月6日 (火) 23:53 (JST) の時点において、3rd Enpedia への登録は、統一済み利用者のみとされていますが、統一権限付与を希望する場合、下記の申請セクションにどうぞ。
  • 登録と編集制限を行った状態で、著作権とライセンス、編集方針、スタッフの方針、免責事項、プライバシーポリシー等を定めてしまいたいと思います。この5大基本方針(3大基本方針+2大規則)が定まり次第、全名前空間の編集制限とアカウント登録を開放します。
  • 特に、免責事項とプライバシーポリシーが定まらない限り、絶対に開放することはありません。案を出し合って、早めに決めましょう--Hosiryuhosi 2011年12月11日 (日) 10:41 (JST)
  • 追記: 議論と合意、決定は 3rd Enpedia 内で行われます--Hosiryuhosi 2011年12月11日 (日) 10:42 (JST)

移行期限

  • 3rd Enpedia への移行期限は、 2012年12月31日 までとします。移行期限までに移行が完了しなかった場合でも、1st / 2nd Enpedia ともに管理者・スタッフ以外の閲覧・編集・アカウント登録禁止の処置を行います。
  • 移行期限を過ぎても、3rd Enpedia 上での移行議論は引き続き行えるものとしますが、期限切れとなった場合、2nd Enpedia から 3rd Enpedia へのインポートが不可能となる可能性が高いので、ご注意ください。--Hosiryuhosi 2012年1月5日 (木) 22:54 (JST)一部文面修正--Hosiryuhosi 2012年1月9日 (月) 10:46 (JST)
    • 管理者・スタッフ以外の閲覧・編集・アカウント登録禁止の処置を行います。
    • 閲覧は制限しなくてもいいでは無いですか?(過去の討論等を証拠として残すなどの為)--(EZO) ファイル:署名.png-ファイル:MailOK.png 2012年1月29日 (日) 16:14 (JST)
      • 著作権侵害・ライセンス侵害の虞があるものがあたりに散らばって、手に負えないほどにあるので移行して閲覧を禁止するのであって、どうにかできる範囲なら移行なんてしていません。現状、Copyright , CC-BY-SA 3.0, CC-BY-SA-NC 3.0 など、様々なライセンスが混在しており、非常に厄介な状態なのです。危険度の高いもの(著作権が現在でも有効なアニメの1カット等)は既に削除済みではありますが。。そのため、削除と同等効果の範囲で閲覧不可にするのです。--Hosiryuhosi 2012年1月29日 (日) 16:27 (JST)
        • では、著作権侵害・ライセンス侵害のものを削除した後は、閲覧できるのですか?--(EZO) ファイル:署名.png-ファイル:MailOK.png 2012年1月29日 (日) 16:39 (JST)
          • 実際に削除するわけではなく、閲覧制限措置をもって削除と同じ効果を得る方法を用いるので、「削除した後は」というのはないはずです。著作権侵害・ライセンス侵害の虞があるもの全てを取り除けば、閲覧制限をかけずに済みますが、削除審議の事前調査とその後の審議、そして対処にどれだけの労力が必要なのか、わかっていますか?総ページ数 1,992 の中から、過去版も含めた全てを精査しなければならないので、とても無理があると思います。版数だけでも 5000 前後はあると思いますが。--Hosiryuhosi 2012年1月29日 (日) 16:46 (JST)

(戻)何を以って「するべき」なのでしょう。1st/2nd上にインポートを要する重大な議論があったとは思えませんが(移行関連議論を除く)。あと、今は活動していないユーザが投稿したテキストの場合、CCで配布していいのかどうか承諾が取れていないものが有るので、3rd上で公開することは出来ません。基本的に今回の移行は「全て一から作り直す」ことを想定しているのです。インポートは最低限のものに限ります。そこを勘案してください。既に行われた移行関連議論を読むなどして頂ければ、上で説明したことは十全に分かるはずです。---BadEditor 2012年1月29日 (日) 17:18 (JST)