ナワシログミ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ナワシログミ(なわしろぐみ)は、植物界種子植物門被子植物亜門グミ科グミ属常緑低木である。

概要[編集]

果実は生食もできるが、天日乾燥して煎じると薬用になる。

特徴[編集]

利用部位 果実
薬効 下痢止め
用法 天日乾燥したものを煎じる
採取時期 5月~6月
分布 本州(関東地方以西)~九州
生育地 暖地の海岸近く
生活型 常緑低木
樹高 2.5m
花期 10月~11月
がく筒だけで花びらがない
長楕円形で長さ5cm~8cm

名称の由来[編集]

秋に花が咲き、果実は翌年の春から夏に熟し、この実が熟す頃が田植えの季節になることから。

参考文献[編集]