トーク:都道府県の第2の都市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

気になること[編集]

  1. 「区」を都市としてまとめるのは流石に無理があるんじゃないですかね。23区ならまだしも、政令指定都市の中の区を都市として扱うのは流石に厳しくないかなと思います。
  2. いくつかの市をまとめて「都市」とするのはどうなんでしょうか。「第2の都市」がいくつかの市をまとめた地域、っていうのは違和感があります。

主に編集しているuser:M72970さん、user:Wata23さんはどう思いますか。他の方からのコメントも歓迎します。--seron|talk&contribs 2023-02-18T19:48:46 (JST)

  • 指名されたので…。1.、2.とも、ちと無理がありそうだが、いわき市、新潟市、さいたま市、静岡市、倉敷市(区制は敷いていないが、倉敷、児島、玉島の3市が合併している)、北九州市のように元は独立した自治体の連合のところもあるので、自分が編集で少し重視している「市制の時期(特に昭和大合併以前は、よほどの市街地でない限り市制が敷けなかったので、尾道市のように「市制の早さ」を重く置いた編集をしている。)」、「市の伸長・衰退の経過(小樽や呉や敦賀のように県下第2都市と言えた時期、川口や日立のように県下最多人口都市だったのが現実だった編集がある)」を加味したらどうでしょう。--Wata23 (トーク) 2023-02-18T20:04:46 (JST)
  • 最初に「区」を入れた本人です。本来、区をここに入れるのは反則だと思いますが、ここはエンペディアなので冗談半分の記載があってもいいだろうという意味で、区を追加した次第です。でも、ただ区を入れただけではなく、それなりに根拠を持って入れたつもりです。--Marmaray (トーク) 2023-02-18T20:15:35 (JST)
  • いくつかの市をまとめて都市とするのは、ケースバイケースでしょう。日本の場合、実質一つの都市なのに何十個の市に分かれているところもありますし(例えば東京の場合、23区の狭い範囲ではなく、国道16号線より内側ぐらいの範囲で実質一つの都市と言える。世界的にもその様な解釈で、東京は世界最大の都市というのが一般的な考え方)、そういう見方もあり得るという意味で記載して構わないと思います。--Marmaray (トーク) 2023-02-18T20:15:35 (JST)
  • 呼ばれたので一言だけ。いずれも無理がありそうで、例えば愛知県の一宮(2で言う、名古屋と一緒)や名古屋市の千種区(1で言う、中区と別で考えるパターン)あたりで考えると「あれ?」と思ってしまいます。ただし、Marmarayさんの編集は基本的に尊重したかったので手を加えていませんでした。--M72970/謎の旧型国電もどき (トーク) 2023-02-18T20:25:03 (JST)
  • とりあえず、「旧・○○市」という形で現在の区の一角を追加してみました。--M72970/謎の旧型国電もどき (トーク) 2023-02-21T23:20:27 (JST)
    • 伊豆の国市韮山については、現実に地名があるのと「争いから降りた感」を色濃く出すため、あえて旧・○○町にしていません。--Wata23 (トーク) 2023-02-27T10:55:36 (JST)

終了 最終コメントから5ヶ月が経過しています。1. ここはエンペディアなので厳格な基準を設ける必要はなく、2. もはや「ケースバイケース」で回されているため、一旦終了します。執筆者各位におかれましては、本ページの皆さんの意見を考慮の上、状況に応じて判断してください。異論があれば再度議論提起してください。―1108-Kiju/Talk 2023-11-22T16:13:01 (JST)