トーク:一般相対性理論
ナビゲーションに移動
検索に移動
雑感[編集]
専門家ではありませんが、それなりに相対性理論には興味をもっています。
「時間・空間がまっすぐではなく、重力の影響で曲がっている」というのは間違いとまではいえませんが、私は「質量の大きい物体の近くでは時空が曲がっており、その結果として重力が生じる」と理解しています。ただ、この辺については、どっちからどっちの方向に説明しても同値、という類のものかもしれません。
「例えば静止していても(=時間軸方向にだけ動いていても)、重力の影響を受けると時間軸が曲がるので~」から始まる説明は、私は聴いたことがないタイプの説明で違和感があるのですが、こういう角度の解説がまったく有り得ないと断言できるほど詳しいわけでもないので、なんとも言い難いです。ただ違和感はあります。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-03-11T23:28:29 (JST)
たぶんBadEditorさんの考えの方が正しいと思います。「質量の大きい物体の近くで」というのを、「重力の影響で」と書いてしまったものなので、後で修正しておきます。--Marmaray (トーク) 2023-03-11T23:34:42 (JST)
- たとえば、地球のような大きな物体の近くを、ボールがかすめて通ろうとするとき、ボールは真っ直ぐ進んでいるつもりでも、時空そのものが歪んでいるので地上のほうに吸い寄せられるように進んでしまう。その宇宙の内部にいる人は時空が歪んでいるという事に気づけないので、内部の人が観測すると、ボールが「重力によって」地上に引き寄せられたように見える。――というのが、一般向け入門書でよく見る説明だったように思います。科学的にどの程度、厳密なのかはよく分かりません。もしかすると、これも次元を1つ落とした比喩なのではないか、という気がします。
- 相対性理論をうまく説明するのは非常に難しいんですよね。ここは、ウィキペディアではなくエンペディアなので、科学的厳密性よりは分かりやすさを重視した解説にできればいいな――と思うのですが、にしても「分かりやすく」書くのは中々難しいんですよね。。。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-03-11T23:55:07 (JST)
- 入門書でそういう解説はよく見かけるし、実際次元を落とした比喩で間違い無いと思います。ただこの解説だと、万有引力の法則発見のきっかけでもあった「何故りんごが木から地上に落ちるか」がうまく説明できていない気がしています。だから、りんごが時間軸方向にまっすぐ進んでいるつもりでも、時空そのものが歪んでいるので地球方向に吸い寄せられる、といった形で執筆しました。確かに一般相対性理論は、4次元の空間の歪みの話(5次元の世界にいないと想像するのが難しい)ですし、私自身も実はそんなに理解していないこともあって、うまく書くのは難しいですね。--Marmaray (トーク) 2023-03-12T09:31:11 (JST)