トヨタ・ハリアー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ハリアー(HARRIER)とは、トヨタ自動車のMLサイズ(?)のクロスオーバーSUVである。タイヤ外径は724mmという大きめのタイヤで、最低地上高が195mmと比較的高いハッチバックのボディの車である。駆動方式はFFと4WD[注 1]。なお、タイヤ外径が724mmでも、起伏の激しい道、荒れ地、階段、段差という未舗装路・オフロードの走破性は低く、考慮されておらず、舗装路指向で、取扱説明書には「オフロード走行をしないでください」と記載されている。整備された砂利道(砂利舗装)程度なら問題なく走行できるが、放置された林道のような砂利道を走行するのは推奨されない。本格的なオフロードを目的とした4WDではなく、積雪路などにおける安定性を重視した4WDのためである。やむを得ずオフロード走行する際は慎重に、とのことである。渡河もしないよう記載がある。機能としてはトヨタ・クラウンのような高級サルーンに近く、外観的に野生味が乏しく、SUVらしさと凸凹道の走破力のイメージは希薄である。外観に加えて内装もスポーティー指向で、SUVとスポーツカーを融合したスタイルに見合った走行性能が味わえるので、SUVらしさは感じない。外観や上半分はスポーティーなハッチバック乗用車がベースで、下側はシティ系SUV型として融合。そのため、ハリアーはSUVには含まれない場合もある(?)。シャーシ(フレーム)はモノコックという普通のシャーシを採用している。高級サルーンの乗り心地と快適性を兼ね備えたものという、高級クロスオーバーSUV。初代のプラットフォームはトヨタ・カムリをベースに改良したものが利用され、3代目からはRAV4などと共通のプラットフォームを採用している。流麗なエクステリアと上質なインテリアにより、プレミアムSUVらしいスタイリングに仕上げてある。全幅は1845mmということは、MLサイズに近い。3代目までは名前の由来となった鷹[注 2]をあしらった専用エンブレムが装着されていたが、4代目からはトヨタマークになっている[注 3]

燃料及びパワーユニットは、ガソリンとハイブリッドが設定されている。ハイブリッド仕様は、「ハリアーハイブリッド」と呼び、2代目の2005年からデビューした。なお、このハリアーハイブリッドは世界で2例目となるSUV型ハイブリッド乗用車でもある[注 4]。ベースのハリアーが3代目にモデルチェンジした際にハリアーに統合された。乗車定員は5名であるが、荷物室の広さは実用的に相応に確保されており、大きな荷物もスムーズに出し入れできる。ハンドリング性能は重厚な乗り味で高級SUVに相応しく、ハイレベルな操縦性で、やや鈍重に感じられる。ハイブリッド仕様ではE-Fourという、前輪を通常のハイブリッドシステムで駆動し、後輪は専用の電気モーター[注 5]で駆動できる4WDシステムを設定する。

2代目[編集]

  • ハリアーハイブリッド
  • 販売期間=発売開始年は2005年~
  • 発売年のモデル=2010年
  • 型式=DAA-MHU38W
  • 全長=4775mm
  • 全幅=1845mm、MLサイズに近い
  • 全高=1690mm
  • 室内長=1990mm
  • 室内幅=1500mm
  • 室内高=1210mm
  • シャーシ(フレーム)の構造=モノコック、普通のシャーシ
  • トランスミッション=CVT、無段変速?
  • 駆動方式=E-Four 4WD
  • ドア数=5ドア
  • 車種=ハッチバック乗用車
  • ボディタイプ=ハッチバック
  • タイヤサイズ=「225/65R17、タイヤ外径=724mm」
  • 乗車定員=5人乗り
  • 最低地上高=195mm
  • 最小回転半径=5.7m
  • バックドアの開閉=
  • 車両重量=1930kg
  • エンジン形式の種類=V6+モーター
  • 排気量(総排気量)=3310cc
  • 燃料(使用燃料)=ハイオク(プレミアムガソリン)
  • 生産国=日本
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがトヨタ・ハリアーの項目をおカタく解説しています。

脚注[編集]

  1. 2代目まではビスカスカップリング式のフルタイム4WD、3代目以降は電気式制御の4WDとなる
  2. 正確にはタカ科のチュウヒである
  3. 一方でサイドミラーから照らされるウェルカムランプに従来のエンブレムの影ができるようになっているほか、内装のドアパネルなどにも従来と同じ刻印がされている
  4. 1例目はフォード・エスケープである
  5. 前輪とは別のパワーコントロールユニットも付随する

外部リンク[編集]