テンプレート:Table2/doc

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Symbol opinion vote.png Docサブページ
ご覧のページはテンプレートの解説ページで、テンプレートそのものではありません。

使用Luaモジュール:

作ってみたら出来たので置いとく(ぉぃ。

Help:表の作り方を使用せずに表を作成するためのテンプレートです。ただし入力仕様は大幅に異なります。colspan, rowspanには非対応です。H:SUBSTできます。

使い方[編集]

{{Table2
| cols  = <!-- 列数 -->
| class = <!-- wikitableなどクラス指定 -->
| style = <!-- テーブル外枠のCSSスタイル指定 -->
| caption = <!-- テーブル外上段にキャプションを付けます -->
| number = <!-- 行頭に行番号を付記するかどうかのスイッチ、数字入力で行番号開始数変更可 -->
| th1 - th最大列数まで = <!-- 一行目・目次行専用の入力形式 -->
| row1 - 無限 = <!-- 指定行のCSSスタイル指定 -->
| cell行数-列数 = <!-- 各セルのCSSスタイル指定 -->
| 1 = <!-- 1つめのセル内容 -->
| 2 = <!-- 2つめのセル内容 -->
…以下無限
}}

引数[編集]

引数の一覧

引数 指定内容 既定値 説明
列, cols 半角数字のみ 1 作成するテーブルの最大列数を入力します。省略すると1列になります。
class 任意 wikitable テーブルのクラスを指定します。省略すると「wikitable」になります。
style 任意 なし テーブルのCSSスタイルを指定します。
caption 任意 なし テーブルの外枠上段にキャプションを付記します。
number 半角数字のみ 0 整数値1以上を入力した場合のみ、セル先頭に行番号を挿入します。
th1, th2… 任意 なし テーブル1行目、目次行の各セルの内容を入力します。最大列数を超える入力は無視されます。
row1, row2… 任意 なし テーブル各行のCSSスタイルを指定します。
cell(行番号)-(列番号) 任意 なし 各セル内のCSSスタイルを指定します。
横3行目、縦2列目のセルスタイル指定の場合:「cell3-2=background: #dfd; text-align: center;
1, 2, …以下無限 任意 なし 各セルの内容を記入します。

[編集]

{{Table2 | 列 = 5 | class = none
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20
}}
12345
678910
1112131415
1617181920
{{Table2
| 列 = 4
| class= sortable wikitable
| style= background: #fff; text-align: center; border: 3px dot #ddf;
| th1 = test1 | th2 = test2 | th3 = test3 | th4 = test4
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10
| row3 = background: #dfd; font-weight: bold; text-align: left;
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20
| cell5-2 = background: blue; color: white; font-weight: bold;
}}
test1test2test3test4
1234
5678
9101112
13141516
17181920
{{Table2
| 列 = 3
| caption = 利用者一覧
| number = 5
| th1=名前 |th2=年齢 |th3=性別
| ウィキ村ウィキ之丞 | 71歳 | 男性
| ウィキ川ウィキ子 | 14歳 | 女性
| ウィキ野ウィキ太 | 19歳 | 男性
| ウィキ山ウィキ美 | 44歳 | 女性
}}
利用者一覧
名前年齢性別
5. ウィキ村ウィキ之丞71歳男性
6. ウィキ川ウィキ子14歳女性
7. ウィキ野ウィキ太19歳男性
8. ウィキ山ウィキ美44歳女性

ToDo[編集]

希望的観測

colspan, rowspan対応とrowstyle対応出来たら完璧かなあ、と思わないでもない。

ぶっちゃけると

{{\n}}使ってパイプ構文で|-{{\n}}| なんて書き方が可能になったので、このテンプレートの優位性は「自動で行番号が振れる」という一点だけじゃねーのかと。