チャレンジパッド

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

チャレンジパッド(ちゃれんじぱっど)とは、かつて三洋テクノソリューションズ鳥取が製造していた教育向けタブレット型コンピュータである。

ベネッセコーポレーション進研ゼミ小学講座"チャレンジタッチ"の専用タブレットとして2014年度から2016年度まで製造・配布された。"チャレンジタッチ"はあくまでサービス名であり、このタブレットの名称が"チャレンジタッチ"というわけではない。

概要[編集]

従来の紙のテキストをなくしたほぼ完全なデジタル通信教育"チャレンジタッチ"を展開するため、進研ゼミを運営しているベネッセが小学講座向けに企画、配布したものである。製造は三洋テクノソリューションズ鳥取に委託している。また、ベネッセ特有の6桁の管理番号が品番となっている。

Googleが開発したオペレーティングシステムであるAndroid4.2.2を搭載している。

機能[編集]

ソフトウェア[編集]

OSのバージョンアップは行われなかったが、内蔵ソフトウェアの更新と同時にビルド番号が変更されている。

UI[編集]

中学講座向けに配布していたChallenge Tabletよりも、さらにOSのカスタマイズがされている。ホーム画面はAndroid標準のランチャーにアプリの追加ができないものが使われているが、起動時にチャレンジタッチのアプリが自動的に起動するため、セットアップ時もしくはナビゲーションバーのホームボタンを押した時しか見ることができない。ナビゲーションバーはこの端末でも起動時に一瞬表示されるが、ベネッセ側はナビゲーションバーを押さないよう注意している。

ハードウェアとデザイン[編集]

このタブレットは、学習時の使い勝手を向上するため、専用カバーが最初から付属している。専用カバーは有料で購入することができる。また、専用タッチペンは専用カバーに収納できる。タッチパネルが抵抗膜方式のため、一般的なスマートフォンやタブレットには使用できない。

1GBのメインメモリと16GBのフラッシュメモリのストレージが搭載されている。一般的なスマートフォンやタブレットには、microSDカードスロットが搭載されているが、このタブレットはSDメモリーカードスロットが搭載されており、SDカードとSDHCカードが使用できるが、SDXCカードには対応していない。microSDカードを使用する場合は、別売りの変換用SDカードを使用する必要がある。DC5VのACアダプターを用いて充電する独自の方式を採用しているが、miniUSBケーブルでも充電可能。miniUSB端子は充電以外にも使用可能で、専用ウェブカメラの接続時に使用する。

専用カバーとタッチペンのカラーバリエーション[編集]

タッチペンは2種類あり、2014年度の仕様と2015年~2016年の仕様がある。いずれもカバーと同じカラーバリエーションが存在する。2015年に配布された5種類の特別カバーについては、カバーのみの配布となり、同じ色のタッチペンは存在しない。

色1 色2 名前 備考
スカイブルー 2014年度の低学年・高学年向けに配布
チェリーピンク 2014年度の高学年向けに配布
ライムグリーン 2014年度の高学年向けに配布
レッド 2014年度の低学年向けに配布
コスモブルー 2015年~2016年度に配布
ハッピーピンク 2015年~2016年度に配布
ピンキー 2015年度の"チャレンジタッチ、変身!キャンペーン"で配布
リボン 2015年度の"チャレンジタッチ、変身!キャンペーン"で配布
シャイニーブルー 2015年度の"チャレンジタッチ、変身!キャンペーン"で配布
恐竜 2015年度の"チャレンジタッチ、変身!キャンペーン"で配布
本田選手モデル 2015年度の"チャレンジタッチ、変身!キャンペーン"で配布
本田圭佑とのコラボモデル

周辺機器[編集]

  • 専用カバー(本体と一緒に付属)
  • 専用タッチペン(本体と一緒に付属)
  • 専用ウェブカメラ(Challenge English受講時に購入が必要)
  • 専用ヘッドフォンマイク(Challenge English受講時に購入が必要)

価格[編集]

半年間の契約を条件に無料で配布されたが、途中退会した場合13965円(税込)を支払う必要がある。

外部リンク[編集]