タクシー乗り場

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

タクシー乗り場(タクシーのりば)とは、タクシーに乗車するための場所である。

概要[編集]

駅前のタクシー乗り場の例

特急列車・新幹線が停車する主要鉄道駅・空港・病院・ホテル・商業施設・市区町村役場・歓楽街・オフィスビルなどに設置されている。病院・ホテル・商業施設・オフィスビルに設置された乗り場の中には、施設の所有者が特定のタクシー事業者・タクシー組合と契約し、契約した事業者・組合の車両のみ乗り場に入ることが出来る場所がある。これを特に専用乗り場と言い、大都市部では時折見かける。

公道から外れたロータリーや車寄せ、駐車場の一画に設置されることが多いが、これらが土地スペースの関係上設置できない歓楽街を中心に、道路沿いに看板が置かれているだけの場所もある。

小さい駅だとタクシーが待機している時の方が少ないこともある。しかしタクシー配車アプリでは、タクシー乗り場にタクシーを呼ぶことができないこともあり、その場合は逆に不便。一応配車センターか営業所に電話すれば来てくれるには来てくれるが。

構成[編集]

乗り場
利用者がタクシーに乗る場所。1台しか待機できない場所もあれば、数台並んで待機できる場所もある。基本的にバックを行うことなく、一方通行で出ていけるような構造だが、中にはバックで待機バースに入る必要がある乗り場もある。
タクシープール
乗り場に待機したいタクシーが順番待ちをする場所。場所によってはプールに入りきれず、空き待ちの車で1車線塞がってしまう事も。

関連項目[編集]