ゾンビ (Minecraft)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ゾンビは、ゲーム開発会社Mojang ABが開発したサンドボックスゲームMinecraft』に登場する架空のキャラクター。

概要[編集]

ゾンビは暗くなるとスポーンする敵である。倒すとドロップするアイテムは、腐肉(腐った肉)、鉄のインゴット、じゃがいもや人参などで、防具や、武器を、持っていればそれを落とすことがある。ゾンビは、太陽の光に弱く、太陽の光に当たると焼け死んでしまう。焼け死んでも、アイテムはドロップするが、経験値は自分から倒さないと落とさない。倒すのに必要な、攻撃打数は、ダイヤの剣は3回、鉄の剣は4回、石の剣は5回、木の剣は6回。ゲームモードが、ハードだと、ゾンビは木のドアを壊してしまう。鉄のドアは壊されない。ゾンビは、プレイヤーだけでなく村人なども襲い、ゾンビに襲われた村人は、まれに村人ゾンビになることがある。村人ゾンビは、村人に治すことができ、弱体化のポーションを投げて金のリンゴを与えると、治療がはじまりおよそ2分間から5分間ほど時間がかかる。鉄格子やベットで、囲むと、約4%の高速化ができる。子供ゾンビは5%の確率でスポーンし、そのなかの5%の確率でチキンジョッキーや、スパイダージョッキーなどのゾンビがスポーンする。村人ゾンビも5%の確率でスポーンする。バージョン1.5からスポーンするようになったドラウンドは、明るさが7以下の海洋バイオーム、河川バイオーム、および湿地バイオーム‌の水中に自然にスポーンする。ただし、海面よりも高い場所ではスポーンしない。

スポーンブロックといわれる物があり、周りが暗いと、スポーンブロックの中からきまったモブが湧いてくる。スポーンブロックで、トラップを作ることができる。

派生種[編集]

  • ゾンビ
暗ければ、どこにでも湧くモンスター。
  • 村人ゾンビ
  • ドラウンド
トライデント、もしくは釣竿を持ってスポーンすることがあり、まれにオウムガイの殻も持っていることもある。また5%の確率でニワトリに乗った状態でスポーンすることがある。子供のドラウンドも5%の確率でスポーンする。ゾンビからドラウンド化する時間は45秒で、ゾンビが水に入ってから30秒経つとプルプルと震えだし、さらに15秒経過でドラウンド化する。水から抜けるとドラウンド化しなくなるが、一度震えだすと水から出てもドラウンド化してしまう。ゾンビがドラウンド化するには水に頭が入っている必要があるが、足の入っている必要はない。


登場作品[編集]

歴史[編集]

  • ver1.2から、木のドアを叩き、難易度がハードの場合は破壊するようになった。
  • ver1.2から1.4.1まで、村でワールドを読み込むたびに村を襲う襲撃イベントが発生した。
  • ver1.4.2から、村人ゾンビがスポーンするようになった。また、ゾンビに倒された村人が一定確率で村人ゾンビに変化するようになった。まれにジャガイモ・ニンジンを落とすようになった。
  • ver1.5から、攻撃された際に近くにいるゾンビを呼んだり、弓で攻撃して当たった場合、ゾンビを中心に仲間を連れてくるようになった。炎上中に炎上が伝播し、体力が減ると攻撃力が増大するようになった。
  • ver1.6から、HP減少による攻撃力上昇が修正。40マス以内の範囲に、プレイヤー・村人がいると襲ってくるようになった。
  • ver1.6.1から、子供ゾンビがスポーンするようになった。
  • ver1.7.2以降から、子供ゾンビの大きさが高さ1マスになった(それ以前は1マスより少し大きかった)。
  • ver1.7.4から、子供ゾンビが稀にニワトリに乗った状態でスポーンするようになった(チキンジョッキー)。
  • ver1.8から、帯電クリーパーの爆発で倒されるとMobの頭をドロップするようになった。バグ修正により、1.2から1.4までの村襲撃イベントが復活した。
  • ver1.9から、村人ゾンビの外見が村人の職業によって変化するようになった。

脚注[編集]