ゴモラ (ウルトラ怪獣)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがゴモラ (ウルトラ怪獣)の項目をおカタく解説しています。

ゴモラとは、『ウルトラマン』に登場する怪獣。

データ[編集]

  • 別名:古代怪獣
  • 身長:40メートル
  • 体重:2万トン
  • 出身地:ジョンスン島

概要[編集]

第26話「怪獣殿下(前篇)」、第27話「怪獣殿下(後篇)」に登場。

ウルトラシリーズでは初の前後編通じて登場した怪獣であり、高い人気のあるウルトラ怪獣でもある。

大きな三日月型の角、鼻の上にある角、太て長い尻尾、腹部にある細かいトゲが特徴的。

1億5000万年前のジョンスン島に生息し、絶滅した恐竜・ゴモラザウルスの生き残りの怪獣。

遭遇した阪神大学の中谷教授の指揮の下で日本万国博覧会に展示をするためにUNG麻酔弾で眠らされて科学特捜隊のビートル3機に輸送されていた。

しかし麻酔が切れたことで暴れてしまい、六甲山に高度2000メートルの高さから落下のショックで本来の力と本能の凶暴性が復活して大阪に出現して大阪城を破壊するほど暴れてしまった。

基本的には敵としての登場が多いが、『大怪獣バトル』シリーズでは主役を務めており、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』では主人公、レイの主力パートナー怪獣として登場した。

以前は必殺技は無かったが、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』以降、角から放つ超振動波、敵を突き刺して放つ零距離超振動波のゼロシュートといった必殺技が設定された。

ゴモラⅡ[編集]

P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がゴモラⅡを執筆しています。

概要[編集]

ウルトラマン80』第22話「惑星が並ぶ日 なにかが起こる」に登場

二体目のゴモラのため、名前にⅡと付いているが、3万年前の氷河期から逃れるために地中に冬眠した爬虫類が、怪獣化した姿であり、初代とは別種である。

武器としては両手から放つミサイル、リング状の武器は光線、三日月型の角から放つ三日月光線、電撃光線。

パワードゴモラ[編集]

P
ピクシブ百科事典のタグ推し達がパワードゴモラを執筆しています。

データ[編集]

  • 身長:65メートル
  • 体重:5万5千トン

概要[編集]

ウルトラマンパワード』第11話「よみがえる巨獣」に登場。

1億8000万年前に生息していた恐竜ゴモラサウルスであり、アンデス山中でデミイラような仮死状態で発見され、展示すため、アメリカのメトロ博物館に運ばれたが、豪雨を浴びたことで水分を吸収して蘇生した怪獣である。

初代との違いは水牛のような角になっており、水牛のよう生態に近くなり、ニシキヘビのような模様をしてる背中、ひじについている突起のようなものがあるひざの裏、4本のある足の指。

ゴモラ(ウルトラマンマックス版)[編集]

データ[編集]

  • 身長:58メートル
  • 体重:6万4000トン
  • 出身地:フリドニア共和国

概要[編集]

ウルトラマンマックス』第21話「地底からの挑戦」に登場。

「フリドニア共和国」(架空の国)生息している2メートルぐらいの大きさがある珍獣だが、しかし環境保護団体GSTEによって改造された巨大化してしまった怪獣である。

赤い三日月状の角を持っている。


ゴモラ(ウルトラマンメビウス版)[編集]

概要[編集]

ウルトラマンメビウス』第42話「旧友の来訪」に登場。

ジョンスン島に出現したが、メビウスの戦闘データを解析しようとするためにガディバによって憑依されてガディバが離れたことで地底に帰って行った個体である。

ゴモラ(レイオニックバースト)[編集]

概要[編集]

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』第3話「大暴走! レイオニックバースト」から登場。

レイモンが「バーストモード」となって暴走したと同時に、ゴモラも全身が赤く染まってバーストモードになった姿。

関連項目[編集]