オアシス運動

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

オアシス運動とは、挨拶を励行する活動の一種である。日本各地に看板ポスターなどが設置されているため、目にする機会も多い。

概要[編集]

「オアシス」は挨拶に使われる言葉の頭文字をとっており、

  • オ→おはようございます
  • ア→ありがとうございます
  • シ→失礼しました
  • ス→すみません

という言葉を日ごろから言えるように心がけようとする運動である。また、挨拶が学校や地域などのオアシスにつながるという意味も込められているとおいう。

昭和30年代に長崎県から全国に広まったとされる。

責任転嫁[編集]

このオアシス運動をもじり、

  • お→俺じゃない
  • あ→アイツがやった
  • し→しらない
  • す→済んだ事

という責任転嫁の「おあしす運動」も存在する。これはカオスラウンジ騒動でのとある人物の言動が元になっているとされるが、現在は現場猫でのコラ画像として有名になっている。

関連項目[編集]