アサリ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

アサリとは、マルスダレガイ科の二枚貝の一種である。主に日本の沿岸の汽水域の砂地で獲れる。

概要[編集]

「砂抜き」をしたのち冷凍しておくと便利である。凍っているから死んじゃっているのだが、加熱するとちゃんと口は開く。
重量比2%くらいの食塩水に、エビオスだのビオフェルミンだのスキムミルクだのを加えて砂抜きをする手法が知られている。
なお、砂抜きはステンレス製のボウルで行うことが多いが、このとき被せるは必ず凸なほうを下にすること。でないと水が外に漏れる。暗所に数時間おいたら水から揚げ、気になるなら真水で洗ってから平たくて大きめのプラスチック製の密閉容器(またはステンレス製のバット)に入れて冷凍室で冷凍する。凍ったらもうちょっとコンパクトなプラスチック容器に移す(大きいほうの器を捻るとすぐ外れる)。そうしたら一日くらいは蓋はしない(でないとくっつく)でおいてから蓋をする。
羽田空港のC滑走路近辺は、空港関係者しか立ち入れないので取り放題であり、漁業権もない(空港建設で放棄されたという)のでよく利用される。
スパゲッティ・ボンゴレ」が知られているが、酒蒸しが楽である。

人間生活との関わり・利用[編集]

酒蒸し・味噌汁が一般的である。スパゲッティでは「ボンゴレ・ビアンコ」(白)「ボンゴレ・ロッソ」(赤)がある。

関連項目[編集]

脚注[編集]